里芋のズボ抜きの画像

Description

旬の頃に出回る子里芋を使って、包丁使わずに手でツルッと押し出すようにすると粘りが出て美味しいです。

材料

1袋
小さじ1
粒マスタード
大さじ1
辛子
適量
ごまドレッシング
適量
麺つゆ
大さじ1〜2

作り方

  1. 1

    小里芋をタワシで綺麗に土を洗い、皮付きのままたっぷりの水に塩を少し入れ15分ほど柔らかく茹でる。

  2. 2

    串を刺してみて柔らかくなってたらザルにあげて粗熱をとる。
    熱いうちに切り口を入れツルッと皮を剥きボールに入れる。

  3. 3

    写真

    粒マスタード、辛子、麺つゆ、あればごまドレを混ぜ込み里芋と絡める。

コツ・ポイント

ピンポン玉くらいの子芋を使った方がとろっと感があります。あればごまドレを入れると冷めても味が染みて美味しい。

このレシピの生い立ち

実家でよく獲り縦を茹でて辛子醤油で食べてました。粒マスタードを入れた方がツブツブ感があって好きです。
レシピID : 7326747 公開日 : 22/09/30 更新日 : 22/11/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート