発酵が進んだ糠漬けの対処法(IN冷蔵庫)

このレシピには写真がありません

Description

発酵が進んで荒ぶった糠床を休ませる方法として。

材料

1700mL容器
クッキングシート
糠床の表面が隠れる程度

作り方

  1. 1

    よくかき混ぜてからならした糠床の表面をクッキングシートで覆い、蓋をして冷蔵庫で休ませる。

  2. 2

    =追記=
    初冬の頃に始めたばかりの初心者です。
    量販店で購入した蓋つきのガラス製の容器を使用し、冷蔵庫で保管してます。

  3. 3

    =追記その2=
    漬物屋さんが販売している糠漬けの素を使ってます。

  4. 4

    =追記その3=
    長期使用しない糠床はジップロック等に入れてしっかり空気を抜き、冷凍庫にて保存する方がよいです。

コツ・ポイント

空気に触れる部分を減らすことが目的なので、表面部分が隠れるように覆ってください。

このレシピの生い立ち

数日ほどほったらかしていたうちに発酵が進んでしまい酸っぱいにおいを放つようになりました。それで、お店で買う味噌にシートがしてあるのを真似てみたところ、酸っぱいにおいが軽減されました。
発酵が進んだ際の応急処置として参考になれば。
レシピID : 7405682 公開日 : 22/12/30 更新日 : 22/12/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート