鏡開き!残ったお餅で出来立ておかき!
Description
お正月に余ったお餅やお供えもちで、揚げたておかきに♪お好きな味で!
材料
(お好きなだけ)
作り方
-
-
1
-
切り餅や、鏡開きのお供えもちなどを、キッチンペーパーやアルミホイルにのせて、乾燥させる。1日くらい。
-
-
-
2
-
お餅がひび割れてきたら、手で小さくちぎる。1、5センチ角くらいに。揚げると膨らむので、大きすぎないように。
-
-
-
3
-
4~5日さらに乾燥させる。玄関やテーブルの上においておく。
-
-
-
4
-
完全に乾燥したら、180度に熱したサラダ油で揚げていく。揚がると油に浮いてくる。
-
-
-
5
-
少し揚げ色がついたら油をきって出来上がり!
-
-
-
6
-
お塩をかけたり
-
-
-
7
-
「甘タレ」を絡めて完成!
甘タレは、砂糖:お醤油を2:1くらいの割合で混ぜておく。
-
-
-
8
-
甘タレは、おかきが熱いうちにさっと絡める!
-
コツ・ポイント
しっかりお餅を乾燥させることと、大きすぎないようにちぎっておくこと。
大きすぎると、もちっとした食感に。適度な大きさにするとサクサクに仕上がります!
大きすぎると、もちっとした食感に。適度な大きさにするとサクサクに仕上がります!
このレシピの生い立ち
母から教わったレシピです。揚げたておかきは、とまらなくなります!
レシピID : 7413139
公開日 : 23/01/09
更新日 : 23/01/09
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート