米粉あんまんの画像

Description

小麦アレルギー対応の米粉のあんまんです。
冷めると硬くなるので出来たてをお召し上がりください。

材料 (5個分)

甜菜糖
10g
1g
植物油
5g
白神こだま酵母ドライ
3g
あんこ(レシピID:741396
150g

作り方

  1. 1

    写真

    白神こだま酵母を温水10gでとかして5分おいておく。寒い時は暖かい場所に置く。(温水は分量中から。)

  2. 2

    写真

    ボウルに米粉、甜菜糖、塩を入れ、とかした酵母、温水、油を入れる。
    温水は少し残しておき加減しなら加えて下さい。

  3. 3

    写真

    手で捏ね、成型できるぎりぎりの硬さまで温水を加えひとまとまりにする。

  4. 4

    写真

    5等分しあんを包む。

  5. 5

    写真

    35~40℃で30~50分程度(ひとまわり大きくなるくらい)発酵させる。
    乾燥を防ぐためラップをかける。

  6. 6

    写真

    蒸気の上がった蒸し器で10分蒸して出来上がり。

コツ・ポイント

一次発酵のみなので簡単です。
温水を加える時は少しずつ加えていかないと緩くて成形出来なくなります。
もっと簡単に!という方は米粉蒸しパン(レシピID:717996)を参照して下さい。

このレシピの生い立ち

米粉蒸しパンが出来るのならあんまん、肉まんも…と思い作ってみました。ベーキングパウダーでもやってみたけどイーストの方があんまんらしくふっくらと仕上がりました。
レシピID : 741436 公開日 : 09/02/26 更新日 : 09/02/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ビューティキャット
米粉のあんまん、蒸し上がり直ぐをホクホクしながら食べました。もちもちで美味しく食べれました。