アンパンマンと一緒にひな祭り♪押し寿司

アンパンマンと一緒にひな祭り♪押し寿司の画像

Description

アンパンマンの好きな子供たちのために作りました。

材料

 
3合分
15㌘
3㌘
紅鮭でんぶ(頬)
一切れ
大さじ1
適量
トッピング(錦糸卵1個分、ブロッコリー、オレンジ)

作り方

  1. 1

    お米3合で、酢飯を作っておきます。

  2. 2

    写真

    酢飯を3等分して、1段目の桜でんぶ、2段目は、そのまま、3段目の青のりを、それぞれ、満遍なく混ぜておきます。

  3. 3

    写真

    ケーキ型(直径15㎝)の内回りを、指で少し水を濡らしておきます。(型から抜けやすくするため)

  4. 4

    3つの酢飯を、菱餅のように、一段目桜でんぶから順に、ヘラで軽く押し込んで三色詰めていきます。

  5. 5

    そのケーキ型に盛り付ける皿を逆さまに乗せて、ひっくり返しましたら、ゆっくりケーキ型を抜きます。

  6. 6

    写真

    その盛り付けた皿(三色押し寿司)の上面に、顔を作る。厚紙(牛乳パック)で、頬と鼻の大きさの円筒形(4㎝丸)を作ります。

  7. 7

    写真

    そして、真ん中の鼻の位置に円筒形を置き、中にトビッコを平らに詰めて、そっと円筒形を外します。

  8. 8

    隣の頬も同様に鮭でんぶ(紅鮭を細かくほぐす)を詰める。眉、目、口には海苔で切り取って、アンパンマンの顔を参考に乗せます。

  9. 9

    アンパンマンの顔の回りには、あるだけの錦糸卵を作って花畑のように敷いて、ブロッコリー、オレンジを乗せました。

  10. 10


    押し寿司の側面には、手作りのシベリア桜の塩漬けを貼り付けました。無くてもOK。

  11. 11

    アンパンマンの頬、鼻には、光(テカり)のつもりで、ちくわの白いところを薄く切り取って、小さな四角にして、乗せてみました。

  12. 12

    子供たちの好きなもの、果物でも盛り付けて楽しいひな祭りを♪

コツ・ポイント

おひな祭りの菱餅のように、ヘラで、しっかり三色に見えるよう詰め込んでいきます。
アンパンマンの好きな子供たちと一緒に、笑顔で楽しく一緒に作れます。

このレシピの生い立ち

おひな祭りにアンパンマンの顔を作ってみたくなりました。
レシピID : 7464243 公開日 : 23/03/02 更新日 : 23/03/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート