\大同電鍋レシピ/筒仔米糕の画像

Description

台湾のローカルグルメ「筒仔米糕(ドンズーミーガオ)」は、筒(竹や金属など)に入れて作るおこわのこと。

材料 (4人分)

1カップ+1/2カップ
太白ごま油
大さじ1/2
肉燥バーソー(肉そぼろ)
300~400g
300~400ml
A
大さじ2
醤油膏(またはしょうゆ)
50ml
台湾しょうゆ
50ml
小さじ1
白こしょう
小さじ1/2
氷砂糖
大さじ1
油蔥酥(フライドオニオン)
大さじ2
五香粉
小さじ1/2

作り方

  1. 1

    フライパンに豚ひき肉を入れ炒め、肉の色が変わったら、<A>を入れてさっと炒める。

  2. 2

    内鍋に①と水を入れる。

  3. 3

    外鍋に1カップの水を入れ、②をセットしてフタをしてスイッチON。

  4. 4

    スイッチが上がったら、肉燥(肉そぼろ)出来上がり!

  5. 5

    もち米は洗って、水気を切る。

  6. 6

    フライパンに太白ごま油を熱し、⑤を炒め、米が透き通ってきたら水を入れ水分を含ませる。

  7. 7

    ステンレスカップにそれぞれ肉燥を入れ、その上に⑥を入れる。

  8. 8

    外鍋に1カップの水を入れ、スチームプレートをのせ、⑦のカップを並べ、フタをしてスイッチON。

  9. 9

    ⑧のスイッチが上がったら出来上がり。 お皿にひっくり返しておこわを出していただく。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

今回はステンレスカップを使って肉そぼろおこわを作ります。ぜひお家で気軽に台湾グルメを楽しんでください!
レシピID : 7486733 公開日 : 23/03/27 更新日 : 23/05/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート