魚・鮭のピリ辛味♪冷え性の痛みに簡単薬膳

魚・鮭のピリ辛味♪冷え性の痛みに簡単薬膳の画像

Description

鮭(温経散寒)は、長ねぎ(辛温解表類)と組合わせて使うと冷え性に効果的♪手足腰の冷えや痛み、寒がり、疲れにおすすめ

材料

3切れ
塩こしょう+片栗粉
少々+大さじ2
しょうゆ
大さじ2
大さじ1
てんさい糖(砂糖)
大さじ1
ごま油
大さじ1
豆板醤
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    材料をそろえる

  2. 2

    写真

    鮭の水気を、キッチンペーパーでふき取り

  3. 3

    写真

    適当な袋に片栗粉を入れ、鮭を全体的にまぶし、余分な粉をはたく

  4. 4

    写真

    フライパンを熱し、油少々を入れ、3の鮭を皮を下にして、両面焼く

  5. 5

    写真

    しょうゆ・酢・てんさい糖・豆板醤・ごま油を混ぜる

  6. 6

    写真

    長ネギのみじん切りを混ぜて、ピリ辛タレを作る

  7. 7

    写真

    6を熱いうちにかける

  8. 8

    写真

    出来上がり!鮭とタレを一緒に食べてね

コツ・ポイント

ねぎ
性味:辛・温
帰経:肺・胃
効能:発汗解表・散寒通腸・解毒散結
適応症:風寒かぜ・咳・脾胃気滞・胸悶・嘔吐

このレシピの生い立ち


性味:甘・温
帰経:脾・胃
効能:補益気血・健脾温胃和中
適応症:気血虚弱・胃痛・食欲不振・疲労・眩暈・浮腫
レシピID : 7487668 公開日 : 23/04/04 更新日 : 23/04/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート