★殻付きのクルミの取り出し方の画像

Description

クルミが手に入ったのでフライパンで炒るのではなく、トースターで焼き、実を取出しました。取り出すのは大変な作業でした^^;

材料

和クルミ(鬼胡桃?)
好きなだけ
クルミが浸るくらい

作り方

  1. 1

    写真

    クルミを水に1日つける。

  2. 2

    写真

    クルミの水分を軽く取り、トースター260度で7分焼く。「ペキッ」と音がして右図のように割れ目が開く。

  3. 3

    ペキッと割れる音がするたびにとりだすか、ある程度まとめて取り出す。

  4. 4

    写真

    割れ目にマイナスドライバーやバターナイフなどを入れてひねると、パキッと割れます。熱いし硬いので軍手をはめるか当て布を。

  5. 5

    写真

    開かなかったクルミを追加で2分トースターしたら実が少し焼け過ぎました。実はアイスピックのような尖ったもので取り出す。

  6. 6

    写真

    取り出した殻

  7. 7

    写真

    なかなか大変な作業でしたが取り出せました。

  8. 8

    サラダにトッピングしても良し、お菓子作りに使っても良しです。

コツ・ポイント

★これは姫胡桃ではなく鬼胡桃のようで、すごく硬いので手を切らないように軍手をはめるなど気をつけてください

★割れる音「ペキッ」に注目してみてください。

このレシピの生い立ち

クルミを炒るのではなくトースターで焼いても実が取り出せると教えてもらったのでやってみました。
レシピID : 7494429 公開日 : 23/11/15 更新日 : 24/06/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート