減塩ハチミツ梅干の画像

Description

減塩ハチミツ梅干

材料 (1キロ)

自然塩(※粗塩使用。精製塩不可)
8% 80グラム
焼酎35度
大2
ハチミツ
100g
ジップロック(冷凍用の厚手の密封袋)
2枚
大きめのボウル
適宜
クッキングペーパー
適量
赤梅干しにしたい場合
1束
自然塩(赤紫蘇用)
10グラム

作り方

  1. 1

    5月下旬頃から青梅が出回るのでそわそわしておく。出始めたら買い時です。

  2. 2


    梅をザルに移し追熟させる。
    この時ビニール袋はプラ容器のまま追熟させるとカビるので辞めた方が吉。

  3. 3

    お部屋が梅の香りが広がれば追熟OK。
    すでに黄色くなっているものは冷蔵庫で保管。

  4. 4

    写真

    ヘタを竹ぐしで取る。

  5. 5

    写真

    梅をたっぷりの水で優しく洗いする。

  6. 6

    写真

    かびの原因になるので、クッキングペーパーで丁寧に水けをふき取る。

  7. 7

    写真

    梅の正確な量を計る

  8. 8

    写真

    ジップロックに梅を入れ、大さじ2杯の焼酎を上から回しかける。

  9. 9

    写真

    全体に焼酎を行き渡らせる。
    消毒&塩の絡みが良くなる&白梅酢の呼び水となります。

  10. 10

    写真

    ハチミツを入れ、ゴロゴロと梅全体にまぶしつける。

  11. 11

    写真

    塩を入れ、ゴロゴロと梅全体にまぶしつける。

  12. 12

    涼しい場所に保存。梅酢がこぼれるのを防ぐためトレーに入れる。2~3日後には梅酢が上がってくる。毎日上下逆にする。

  13. 13

    紫蘇を入れないなら23へ

  14. 14

    赤じそ漬けにする(6中月旬ごろ)

  15. 15

    塩漬け10日後ごろ、梅酢(白梅酢)が良く上がったら紫蘇の出番。

  16. 16

    表裏両面赤い葉だけです。片面が緑色だったり、小さい葉はジュースにする。枯れたり傷んだ葉は除きます。

  17. 17

    たっぷりの水に入れ、2~3回水をかえて汚れを落とす。清潔なクッキングペーパーに広げて水けをふく。

  18. 18

    ジップロックに移し、自然塩の半量を加えて口を閉じて大きく揺する。

  19. 19

    塩が全体になじんだら空気を抜き、袋の上からよくもんでしそのかさを減らす。

  20. 20

    ボウルに移し、力を入れて押し、濁ったアクを絞り出す。

  21. 21

    しそを軽くほぐして残りの粗塩をふり、押すようにもんでもう一度アクをぬき、堅く絞る。

  22. 22

    白梅酢をかけ、発色させる。ここで赤く染まった梅酢が赤梅酢。

  23. 23

    塩漬け梅に18をのせ、赤梅酢も注ぎ入れる。

  24. 24

    土用干しする -1日目-(7月上旬ごろ)

  25. 25

    梅雨が明けて天候が安定した頃、梅を袋から出して天日干しする。梅酢も、袋のまま日に当てる。

  26. 26

    初日は夕方、梅酢がまだ温かいうちに梅を袋に戻します。乾いた梅に梅酢が染み込んで濃い赤色に。

  27. 27

    二日目もざるに並べて両面干します。二日目以降は梅酢に戻さず、夜は夜露に当てます。

  28. 28

    皮をそっと摘んでみて、手の甲の皮膚をつまみ上げた時のような感触になれば完成♪

  29. 29

    干し上がった梅干しは、梅酢と別に保管がお薦め。梅酢は別容器に移し替え冷蔵保存し、料理に活用

  30. 30

    3日3晩にこだわらず、好みの状態に干し上がったら完成とします。

  31. 31

    干し上がった梅干しは、梅酢と別に保管がお薦め。梅酢は別容器に移し替え冷蔵保存し、料理に活用

  32. 32

    塩減塩梅干しなので念のために冷蔵庫で保存してます。

  33. 33

    すいません(大汗) ハチミツ梅干なのにハチミツの量を記載し忘れていました。ハチミツは100gですm(__)m

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

梅大好き
レシピID : 7540277 公開日 : 23/05/28 更新日 : 23/10/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
kazkenmama
はちみつの量を教えてください〜(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)これから作りたいと思います!