桜海老とアンチョビのパスタ・目玉焼きのせ

桜海老とアンチョビのパスタ・目玉焼きのせの画像

Description

日本の乾物とパスタって相性◎!

桜海老とアンチョビのパスタ!これ、美味しいです♪

材料 (2人分)

2人分
ニンニク
2片
オリーブオイル
大2
一にぎり(お好みで加減)
1枚(ペーストなら小さじ2)
昆布茶
大1
適宜
2個
塩・コショウ
適宜

作り方

  1. 1

    フライパンにオリーブオイルとスライスしたニンニク・そして刻んだアンチョビを入れ、オイルに香りが移るまでゆっくり炒めます。

  2. 2

    オイルに香が移ったら、パスタの茹で汁おたま1杯弱1と昆布茶を加え、そこに桜海老を投入。

  3. 3

    ぐつぐつ仕出したら、茹で上がったパスタを投入して30秒位炒めます。その後、塩コショウで味をととのえ、火を止めます。

  4. 4

    刻んだあさつきを入れて軽く混ぜ合わせたら、目玉焼きを乗せて、ドライパセリ乗せてでっきあがり~♪

コツ・ポイント

パスタはパッケージ記載時間より1分短めに茹でたほうが食べるときにちょうどよくなります。
茹で汁は、塩分控えめのほうが出来上がりが程よい塩加減になります。アンチョビと昆布茶、桜海老から塩味が出ますので、最後の塩コショウはお好みで。

このレシピの生い立ち

たこ焼きパーティの余りモノ・・・サクラエビを消費したくて思いついたパスタ。
いつも思うことだけど、日本の乾物とパスタって相性◎!
レシピID : 758436 公開日 : 09/03/13 更新日 : 09/04/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
るちあママ
これホント美味しかったです~♡あたし好みのパスタ♫♬リピします~

つくれぽありがとうございます!材料地味ですけど美味ですよね☆