夏祭りのきゅうり1本漬け〜材料3つ!!

このレシピには写真がありません

Description

夏祭りで良く売られている、きゅうりの1本漬けを再現しました!夏バテ対策にもいい!漬けすぎるとしょっぱくなるのでご注意を!

材料

100cc
白だし
100cc
 

作り方

  1. 1

    きゅうりの端を切って、割り箸を刺します。(割り箸は漬けた後に刺してもいいです。)きゅうりはお好みで半分にしてもいいです。

  2. 2

    ジップロックやビニール袋に水と白だしを入れて、軽く振ります。

  3. 3

    2の中にきゅうりを入れて、
    1〜2日間漬けます。
    その後、割り箸を刺していない場合は刺します。

コツ・ポイント

きゅうりに浅く切込みを入れると染みやすいです。白だしと水は同量で入れればいいです!

このレシピの生い立ち

夏祭りのきゅうりが大好きで家でも食べたいと思い、このレシピが出来ました!
レシピID : 7586639 公開日 : 23/07/26 更新日 : 23/07/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート