前日の煮物と炊飯器で☆おこわ☆の画像

Description

おこわが炊飯器で出来るなんて、良い時代ですね。しかも思った以上に簡単だしうるち米より芯が残らない!
ぜひやってみてね☆

材料 (2合分)

2合
 
煮物の汁
炊飯器の規定量
↑味調整用の水
適宜
↑味調整用の醤油
適宜
 
煮物の具
お好み量
お好み量

作り方

  1. 1

    写真

    筑前煮などお出汁が利いて旨味が溶け出した煮物を使います。市販のものでもアリです。

  2. 2

    もち米2合をザルで洗い、水を切っておきます。

  3. 3

    煮物の具を適当な大きさに刻みます。うちはキッチンハサミを使って切りました。
    しいたけは必須!

  4. 4

    油揚げを刻んで3に追加。

  5. 5

    炊飯器のお釜にもち米を入れて、煮物の汁を規定の線まで注ぎます。味が濃い場合は水で薄め、薄い場合は醤油をふた回しほど。

  6. 6

    煮物のつゆが足りない場合は水と醤油で調整してください。
    必ず炊飯器の線に従うように調整しましょう。

  7. 7

    刻んだ具を追加し、混ぜないでスイッチポン!おこわコースが有る場合はおこわコースで炊いてください。

  8. 8

    炊きあがったら具を混ぜ込んで完成です。

コツ・ポイント

・椎茸だしがよく出た煮物が最適です。

・ごぼう、れんこん、人参が入れば完璧。お肉少々入れれば最高です。

・もち米は水に浸さないでいいらしいので、セットしたら即スイッチオン。

・いろいろ心配なら炊き上がった後にそのまま蒸らしましょう。

このレシピの生い立ち

大好きで作った煮物が美味しい!
椎茸とごぼうって最強のだしになるね!
折角のおつゆを捨てるのは勿体ない…そういえば実家からもらったもち米が冷蔵庫で場所をとってる…

そうだ、おこわを炊こう。

そんなわけです。
レシピID : 7599046 公開日 : 23/08/14 更新日 : 23/08/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート