調味料少しで『浸け物』かぶの甘酢浸け

調味料少しで『浸け物』かぶの甘酢浸けの画像

Description

少ない調味液でも簡単に、味のムラがなく甘酢浸けができ、二重包装なので保存効果もあがります。

材料

1個
小1/2
大2
柿の皮(完熟の柿)
1~2個分
適宜
ビニル袋
1枚
(砂糖)
(大1)
(かんたん酢)
(大2)

作り方

  1. 1

    写真

    かぶの皮をむく

  2. 2

    写真

    適当な大きさに切る
    (少し大きめがオススメ)

  3. 3

    写真

    ②を塩1/2で揉む
    (しばらくおく)

  4. 4

    写真

    ③から水分がでたら、かぶを絞る(両手でギュッと絞るとパラッと落ちる程度)

  5. 5

    写真

    ビニル袋に④と酢、柿の皮、昆布を入れ揉む

  6. 6

    写真

    ⑤の空気を抜いて口を閉じ、タッパーに入れる

  7. 7

    写真

    味が馴染んだらOK
    (柿の皮は食べません)

コツ・ポイント

・ビニル袋で合わせることで、調味液が少なくても味が良く染み込む
・砂糖の代わりに完熟の柿の皮を使うことで、さっぱりとしたかぶの甘酢浸けになる
・好みで、砂糖や蜂蜜、簡単酢を使っても、調味液は少なくて良い

このレシピの生い立ち

沢山の調味液を使うのに味ムラができてしまう甘酢浸けを、手間を省きながら、保存性があるのにムラがなく作る方法にしました
レシピID : 7696494 公開日 : 23/12/14 更新日 : 23/12/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート