変身!「だしがら昆布」が「昆布の佃煮」に

変身!「だしがら昆布」が「昆布の佃煮」にの画像

Description

捨てちゃうのはもったいないよ!鍋の季節だからこそ沢山出てくる昆布のだしがらでもう一品「お好み昆布の佃煮」

材料 (鍋2回分の昆布だしがら)

昆布だしがら
120g
醤油(たまり醤油)
50ml(合わせて)
みりん
10g(今回は14g)
20g
砂糖
小2

作り方

  1. 1

    写真

    昆布のだしをとる度、だしがらをとっておく
    ※ビニル袋で冷凍しておくとよい
    ※写真は鍋2回分120g

  2. 2

    写真

    ①を2~3㎜にきる
    (1~2㎝の角形でもよい)

  3. 3

    写真

    鍋に②と調味料(あればしその実)を入れ、混ぜ合わせる

  4. 4

    写真

    ③を混ぜ合わせる

  5. 5

    写真

    ④を中火弱位で煮立てる

  6. 6

    写真

    ⑤の煮汁が鍋底にうっすら残る程度になったら火をとめ、しばらく置く

  7. 7

    時々⑥を混ぜ合わせ、冷めす

  8. 8

    写真

    〈洗い物を出さない液体調味料を計る方法〉
    1)瓶ごと計りに乗せ「目盛り0」にセットする

  9. 9

    写真

    2)目盛りを見ながら必要量を使う
    ※目盛りは-表示になる
    ※使い過ぎないように少しずつ

  10. 10

    写真

    〈最後に残った醤油を最後まで使う方法〉
    1)瓶ごと計りに乗せ「目盛り0」にセットする

  11. 11

    写真

    2)醤油の瓶に、使用する分の酒を入れる
    ※目盛りは+表示になる

コツ・ポイント

・材料を全て混ぜ合わせてから火にかける
・煮汁がなくなるまで煮きらず、時々混ぜながら冷ますことで、味を染み込ませ、しっとりと仕上げる事ができる
・しその実以外にも、ゴマ、山椒等お好みの香りで楽しめます

このレシピの生い立ち

鍋の度に出る昆布だしがらを捨てるのはもったいないと思い佃煮にした時、好みの味付け(甘辛さ)や、好みの香(しそや山椒など)でできて、安心安全で美味しいので重宝します
レシピID : 7702620 公開日 : 23/12/22 更新日 : 23/12/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
MapiSapi
昆布水作った後の刻み昆布で。子どもがおかわりを要求するほど美味しく作れました!白米に合いますね〜!ご馳走様でした。

MapiSapiさん!つくれぼありがとうございます。お子さんにも食べやすくとても細く切ってありますね!愛情いっぱいをありがとう♡

写真
てぃんばん
ゴマを入れてみました。紫蘇の実を入れたら美味しそう。また作ってみます!

てぃんぱんさん!つくれぼありがとう!自分好みな色んな味付けやってみてね✨また作ったら教えてくださーい♡

初れぽ
写真
☆lalapin☆
ゴマを入れました。美味しかったです♪

☆lalapin☆さんつくれぼありがとう。 ゴマが香ばしくて美味しそうです。