白だし茶碗蒸しメーカー別食塩相当量表示

白だし茶碗蒸しメーカー別食塩相当量表示の画像

Description

料理本レシピを見て作ったのに、味が今一つ決まらない!薄い!塩っからい!不味い!となる前に濃縮や希釈に気を付けましょう!

材料 (2人分)

卵M~L(50~60g)
1~2個
白だし(各メーカー)
15~30ml(裏表示見る)
大さじ1(15ml)
小さじ1(5ml)

作り方

  1. 1

    写真

    mizkanプロが使う(食塩相当量100ml 14.8g)
    卵1.5個
    白だし20ml(塩分2.96g)
    水 240ml

  2. 2

    写真

    ヤマキ30%塩分カット(食塩相当量100ml 6.7g)
    卵2個 
    白だし30ml(塩分2g)
    水 200ml

  3. 3

    写真

    フードキン白だし(食塩相当量100ml 18g)
    卵1.5個 
    白だし15ml(塩分2.7g) 
    水 200ml

  4. 4

    写真

    キッコーマン極み(食塩相当量100ml 12.7g)
    卵1個 
    白だし15ml(塩分1.9g)
    水 150ml

  5. 5

    写真

    ヤマキ割烹白だし(食塩相当量100ml 10.2g)
    卵2個 
    白だし30ml(塩分3.06g)
    水 200ml

  6. 6

    写真

    ヒガシマル京風割烹(食塩相当量100ml 10.7g)
    卵1個 
    白だし20ml(塩分2.14g)
    水 180ml

  7. 7

    写真

    にんべんGOLD(食塩相当量100ml13.1g)
    卵1個 
    白だし15ml(塩分1.96g) 
    水 180ml

  8. 8

    写真

    創味白だし(食塩相当量100ml 14.7g)
    卵2個 
    白だし25ml(塩分3.67g) 
    水 275ml

  9. 9

    写真

    久原あごだし(食塩相当量100ml 14.7g)
    卵2個 
    白だし 30ml(塩分4.41g) 
    水 200ml

  10. 10

    写真

    イチビキ京料亭(食塩相当量100ml 10.1g)
    基本レシピ
    卵1個
    白だし25ml(塩分2.54g)
    水 200ml

  11. 11

    写真

    娘が大好きID:7639312
    卵1個
    白だし25ml(塩分2.54g)
    水155ml(白だしと水合わせて180ml)

  12. 12

    写真

    ※上記各メーカー別、2人分白だし茶碗蒸し材料です。お好み具材を入れて(食塩相当量2.2gになるように)作って下さい。

  13. 13

    写真

    茶碗蒸し塩分0.8%食塩相当量は1.64~2.5g(私は酒飲みなので塩辛いのが好き数値化したら塩分オーバー気味反省です)

コツ・ポイント

各メーカーで食塩相当量が違います!!15mlや100ml表示!必ず作る前に裏の表示確認!同じ大さじ1杯でも食塩相当量が多い物と少ない物では塩分2gの違いが出ます。ご家庭にある白だしは濃い味なら少し少なめに!薄味なら気持ち多めに入れましょう!

このレシピの生い立ち

娘が白だし茶碗蒸し美味しいと電子レンジが壊れる程(笑)作ってますが「このイチビキの白だしは茶碗蒸しは最高だけど、味が濃いから他の料理にはむかない!!」と…そう!白だしは各メーカー塩分濃度が全部違います!!それを知らなかった娘の為に(泣)覚書
レシピID : 7831557 公開日 : 24/05/24 更新日 : 24/06/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート