旬のヤングコーンの皮ごと(レンジ)の画像

Description

旬のヤングコーンを簡単に美味しくたべましょう。梅雨の時期は、からだもむくみやすいので、予防していきましょう。

材料

★わさび
1.5g(半袋)
★醤油
大さじ1
☆洋からし
0.5g(1袋)
☆醤油
大さじ1
□塩
少々
□オリーブ油
大さじ1
 

作り方

  1. 1

    レシピID 7214434にオーブントースターで作るレシピがあります。

  2. 2

    写真

    (焦げ茶のひげはカット、緑の固い皮はむく)
    ひげと薄皮ごと、レンジ用容器に入れ、水を浸して捨てて、600wレンジ5分位。

  3. 3

    写真

    蓋をしたまま少し置いておくと余熱でさらに柔らかくなる。放置しすぎると茶色っぽくなるので、ほどほどで。

  4. 4

    写真

    わさびを入れた醤油、(納豆についている)洋からしを入れた醤油、好みの塩を入れたオリーブ油など、小皿に用意する。

  5. 5

    写真

    旬(5月~7月頃)を味わってね。

コツ・ポイント

すきな味付けで食べてみてください。洋からし醤油が特にお気に入り。
レンジで蒸し野菜器がなければ、皿に濡らしたコーンを入れて、レンジOKの蓋やラップをふんわりかけてみるといいかもしれません。

このレシピの生い立ち

旬のヤングコーンのひげも皮も食べられることを聞いて、美味しかったので、オススメしたかったから。
レシピID : 7832422 公開日 : 24/05/23 更新日 : 24/05/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート