ツナ缶と乾燥野菜の炊き込みごはんの画像

Description

便利な乾燥ごぼうと乾燥人参で炊き込みご飯をつくってみました。アクセントにツナ缶入れて美味しくできました。

材料 (4人分)

2合
山城屋 堀りたてごぼう(蒸し調理乾燥・国産滝野川種)
10g
山城屋 京都産きざみ人参(蒸し調理済み)
10g
ねぎ(小口切り)飾り用無くても良い
適量
調味料
薄口醤油
大さじ2
みりん
大さじ2
大さじ2

作り方

  1. 1

    写真

    洗ったお米にメモリまでの水を入れ乾燥ごぼう・乾燥人参を戻さずに入れます。

  2. 2

    ツナ缶を汁ごと入れ、続いて調味料を入れ、炊飯スイッチを押します。

  3. 3

    写真

    炊きあがったら全体に具材が混ざるように混ぜます。

  4. 4

    写真

    炊き上がったら、茶碗に盛り付け、小ねぎを散らしたら完成です。

  5. 5

    写真

    この商品を使いました。

  6. 6

    写真

    この商品を使いました。

  7. 7

    写真

    生ネギの代わりに風味濃厚な乾燥九条ねぎがお勧めです。

  8. 8

    写真

    おにぎりと漬物あえて幸せ♪

コツ・ポイント

食べやすいサイズにごぼうを切ることです。そのままの場合でも大丈夫です。お好みで鶏肉や揚げ油を入れて更に美味しくなります。
戻さずに簡単調理可能です。

☆吟味吟選 山城屋の乾物通販
乾物屋JP で検索!

このレシピの生い立ち

野菜は生が主流ですが、乾燥野菜も便利です。長持ちして、面倒なアク抜きなど下処理が省かれますので楽ちんです。台所にあると便利ですよ。
レシピID : 7838416 公開日 : 24/05/26 更新日 : 24/05/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート