【10分で完成】レトルトパスタソースで本格パスタに!

【10分で完成】レトルトパスタソースで本格パスタに!の画像

Description

5分でカッコイイパスタかできます。しかも、レトルトとは誰も思いません。

材料 (2人前)

レトルトパスタソース
1袋

作り方

  1. 1

    写真

    ナスを5ミリ厚に切る。斜めに切るとカッコイイ。

  2. 2

    フライパンにオリーブオイルをしいて焼く。しなっとしたら勝利確定

  3. 3

    写真

    パスタの量を計る。2人前で200g。画像は一人で食べようと思って大盛り120g
    計りはダイソーで1000円
    役に立つ

  4. 4

    写真

    簡単パスタ茹でるやーつ(100均)にパスタを入れて、お湯を入れて、パスタの標準茹で時間+1分電子レンジにかける。

  5. 5

    写真

    火力は要らないので、500Wで十分

  6. 6

    写真

    ナスに軽く焼きめがついてしなっとしたら、レトルトソースを常温のまま投入!

  7. 7

    写真

    今回は100均のパスタソースだけど、フライパンで加熱すると独特のレトルト臭さがなくなる。手間はかかるけと、やってみて。

  8. 8

    写真

    茹であがった麺だけを投入。お湯切りとかはいらないので、とにかくヤケド注意!
    このタイミングで火は止めよう

  9. 9

    写真

    パスタを投入したら混ぜる。飛び散るからゆっくりね

  10. 10

    写真

    お皿にドンと移すとカッコイイ

  11. 11

    写真

    誰かのために作るなら、ナスを中央に寄せるとカッコイイ

  12. 12

    写真

    テーブルにのせてスプーンとフォークを添えたら完成。
    バジルとかかけたらおしゃれ。ないなら、青さとかあおのりとかでもOK。

コツ・ポイント

レトルト食品は一旦、フライパンで加熱すると独特のニオイがなくなります。ナスとか入れる事で、手料理感を演出できます。
作るのは早いし(10分かからない)、コスパもいい(1食150円くらい)。

このレシピの生い立ち

急な来客の時とか、品数が必要な時に早く、安く、美味しく、そして、ちゃんと作ってるっぽく演出できるレシピが必要でした。
ゾースもパスタ乾麺も長期保存できますし、野菜は最悪なくても大丈夫。
レシピID : 7850702 公開日 : 24/06/08 更新日 : 24/06/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート