ゆっくり発酵パン パネトーネマザー酵母

ゆっくり発酵パン パネトーネマザー酵母の画像

Description

天然酵母パンの早焼きコースでゆっくり発酵で酵母の量を節約&おいしく焼きますv
写真はレーズン(75g)入りです。

材料 (1斤)

作り方

  1. 1

    ショートニング以外の材料をパンケースに入れ、
    「天然酵母の早焼きコース」でスタートする。

  2. 2

    捏ねて5分後にショートニングを入れる。焼きあがるのを待つ。

  3. 3

  4. 4

コツ・ポイント

普段の酵母は10g使いますが、6gでも同じ大きさで焼けます。
MKのHBの天然酵母・早焼き(4時間50分)コースで焼きました。
寒い時は少し酵母を増やして暑い時はイーストを少し減らしても良いかも。

このレシピの生い立ち

パネトーネマザー酵母は使う量が多いので押さえて焼けないか考えていました。ゆっくり発酵のレシピをヒントにパネトーネマザー酵母でも出来るだろうとチャレンジしました。
時間がある時は是非節約をかねて作ってみて下さいv
レシピID : 841296 公開日 : 09/06/18 更新日 : 09/06/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート