新生姜の炊き込みご飯の画像

Description

こんなに!というくらい、生姜が入りますが、こっくりしていて、意外と辛くはありません。

材料 (3合分)

3合
80g
松山揚げ
20g
日本酒
大さじ1
薄口しょうゆ
大さじ2
小さじ1/2程度

作り方

  1. 1

    米は洗って、いつも通りの分量の水に浸しておく。ひき肉に調味料を加え、箸で丁寧にさばく。

  2. 2

    新生姜は繊維に沿って薄く切り、ずらし重ねて千切りにする。松山揚げは細かく砕く(普通の揚げなら細かく刻む)。

  3. 3

    ひき肉を米に加え、よく混ぜる。揚げ、新生姜をのせ、普通に炊く。炊き上がったら、ふんわり混ぜる。

コツ・ポイント

松山揚げがなければ、薄めの油揚げ1枚で。厚みを半分にして、みじん切りにします。油抜きして使うと、さっぱりご飯に仕上がります。調味料は、ひき肉によくなじませ、お米に混ぜるときも、ほぐれるまで丁寧に。塩加減は薄めなので、もう少し増やせます。

このレシピの生い立ち

もとは土井勝先生のレシピを見て作るようになりました。何度も作るうちに、我が家流に材料や材料の分量が変化してます。うちでは、新生姜を山のように入れます。
レシピID : 852950 公開日 : 09/07/01 更新日 : 09/07/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

24 (19人)
写真
Haru Haru
大好きな新生姜が並び始めましたよ♪ご馳走様でした☆彡

ありがとうございます^ ^

写真
迦楼羅
玄米で^^生姜と鶏肉のコンビ、大好きです!ご馳走さまでした^^

大変遅くなり、ごめんなさい!玄米でも美味しいのですね^^

写真
きらり流れ星
お鍋で。おこげもうまい。とても美味しく頂きました。ごちそうさま♡

大変遅くなり、ごめんなさい!お鍋のお焦げ格別でしょうね^ ^

写真
Haru Haru
新生姜を楽しんでいます♪ご馳走様でした☆彡

季節のものは美味しいですね。私も作ろうと思います。ありがとう