ごはんのおとも☆えび味噌の画像

Description

ピーマン味噌(ID:571880)と並んで 母によく作ってもらった味噌です。生の小海老が手に入ったら 作ってみてね~^^

材料 (カップ8分目くらいの量)

生の小えび
~100gくらい
水少々
炒め用
サラダ油
大さじ1
●味噌
大さじ5
●砂糖
大さじ山盛り3
●みりん
大さじ1
●酒(水)
大さじ1

作り方

  1. 1

    剥き海老ならそのまま、殻つきなら剥く。かなり小さい殻つき海老なら 頭としっぽだけとる。

  2. 2

    小鍋にほんの少し水を沸騰させ①の海老を入れ炒める。色が変わったら水分を捨て(出汁に使える)サラダ油を入れ炒める。

  3. 3

    香ばしい良い香りがしてきたら いったん火を止め ●をすべて入れて混ぜる。再び火をつけて 弱火で煉るように混ぜる。

  4. 4

    フツフツしたら出来上がり。

  5. 5

    7/5 母に聞いたら 海老の殻をさっとゆでたものを水分に使うと美味しくなるそうです。

  6. 6

    7/12 お酒の量 間違っていました~ 直してます ごめんなさい。

コツ・ポイント

味噌や好みによって 甘さを調節してください。
あれば小さい海老を使ってね^^ ほんとに小さいものは 殻つきの方が 香ばしくておいしいです。
お鍋はこびりつかないものを~ 海老を炒める時 くっつきますので。

このレシピの生い立ち

比較的小さめの海老を見つけたので。
レシピID : 854425 公開日 : 09/07/02 更新日 : 15/02/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
クックNSB11P☆
瀬戸内の小エビて作りました。御飯に最高です。

私も瀬戸内出身です。いつも作ってました!超オススメ~ありがと

写真
さァ子
甘辛味噌ごはんが進む~(^o^)殻付きで香ばしくいただきました

殻付好き♪頭は刺さるので(笑)取っる事あるけどねれぽありがと

初れぽ
写真
なつきばぁば
小エビがなくて普通のエビを刻みました☆エビ風味の甘味噌おいしい♡

そうそうこんな感じだぁ♪忠実につくってくれてありがと美味しそ