S炊飯器でカステラ(黒糖)の画像

Description

黒糖で作ることによりコクが出ます(*^-^)今までの炊飯器のカステラと食べ比べてみて下さい。違った味を確認してみては?

材料 (5合釜1回分)

卵L
4個
黒糖
80g
蜂蜜
大さじ2
サラダ油
大さじ3
●サラダ油
大さじ1位

作り方

  1. 1

    写真

    お釜に●印の油を塗って置きます。
    材料を準備して置きます。

  2. 2

    写真

    黒糖は固まりではない物を使います。
    1度笊等で振るって置くと良いですよ。

  3. 3

    写真

    卵を共だて方でクリーム状になる位まで泡立てて行きます。

  4. 4

    写真

    クリーム色になりまったりするまで泡立てます。

  5. 5

    写真

    2を3回位に分けて加え泡立てます。

  6. 6

    写真

    3回目の黒糖と蜂蜜を入れてしっかり泡立てて置きます。サラダ油を加えながら混ぜます。

  7. 7

    写真

    6にホットケーキミックスを3回位に分けて加えながら混ぜて行きます。1度に加えても良いですが混ぜにくいので分けましょう。

  8. 8

    写真

    粉っぽさが無いようにしっかりと気泡を出来るだけ潰さない様に切る様に混ぜましょう。

  9. 9

    写真

    お釜に生地を流し入れます。数回お釜を台の上に落とし空気を抜きます。炊飯開始!!普通に炊いて下さい。2度炊いています。

  10. 10

    炊飯器にもより出来上がりは変わります。1度炊けた時点で串などで確認して下さい。

  11. 11

    後少しなら保温とか
    2度目の炊飯を途中で止める等して下さい。ちなみに私は2度目は早炊きで完了!

  12. 12

    写真

    出来上がったら周りを外して網などの上に出して冷まします。柔らかいので取扱いに注意しましょう。

  13. 13

    写真

    網などにひっくり返す時は気を付けてね。

  14. 14

    写真

    お好きな大きさに切って召し上がれ!
    出来上がりです!

  15. 15

    炊飯器でカステラ(基本)ID:793469の用に卵を別だてにしても構いません。別の方がふんわりとして高さが少し出ます。

  16. 16

    お好みで泡立てて下さい。共だてでもしっとりふんわりはしていますがよりふんわりを望むなら別が良いですよ。

  17. 17

    今回 黒糖で焦げやすいので釜にグラニュー糖は使用していませんがお好みでグラニュー糖やざらめを加えても構いませんよ。

コツ・ポイント

※上記にも書きましたが黒糖やホットケーキミックスは分けて入れた方が混ぜやすいのです。面倒で有れば1度に加えても良いですが・・・
※炊きあがりは炊飯器により変わりますので調節してみて下さい。

このレシピの生い立ち

炊飯器でカステラが驚くほど皆様に好評をいただいて有難うございます。そこで第2段の黒糖のカステラを紹介します。ほとんど作り方は同じで砂糖を黒糖に変えただけって感じですがコクがありますのでお試し下さい。
レシピID : 858683 公開日 : 09/07/08 更新日 : 10/03/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
❥❥深遊❥❥
母親の誕生日に作りました!美味しいといってくれたので良かったです

レポ有難う♪お母様は大変喜んだでしょうね♪我が子は無理だわ…

写真
かりめろ2018
黒糖の風味が◎!食感もモチモチで柔らかくとても美味しかったです。

レポ有難う♪美味しく出来て食べて頂き嬉しいです(*^-^)

初れぽ
写真
くにけん
共だてにしたので、泡だてが甘かったのかちょっと固くなっちゃった

確かに別だての方がボリュームは出ますね。次は頑張って見てね!