夏の常備菜みょうがの甘酢の画像

Description

ミョウガを、もし、たくさんいただくことがあったら、こんな風にすぐ調理。新しい間に作ってしまえばずっと美味しい。

材料 (4人分)

20個
適宜
らっきょう酢(寿司酢)
50cc

作り方

  1. 1

    みょうがは、たっぷりの水にしばらく浸ける。すると、ゴミが浮き出てくるので洗い流す

  2. 2

    熱湯に塩を入れ、みょうがをさっとゆでる。茹でると言うより、くぐらすかんじ。

  3. 3

    密封容器(タッパー)にあついみょうがを取り、らっきょう酢をかけて蓋をして振る。

  4. 4

    味がなじんだらできあがり。だんだん赤くなって、水分も出てくる。冷蔵庫で保存。

コツ・ポイント

みょうがは、新鮮なものを使用すること。らっきょう酢や寿司酢は、自分の家の好みの味を探し、美味しい、良い物を使うこと。大きすぎるみょうがは半分に割る。できあがったミョウガ甘酢は、細かく切って漬け汁ごとご飯に混ぜておにぎりなど夏向き

このレシピの生い立ち

みょうがが大好きな義父と夫。とにかく、ミョウガが食卓にあれば機嫌がいいのです。生姜味噌をつけて田楽もいいけど、ちょっと面倒。
さっと茹でて、らっきょう酢につけるだけで常備菜の完成。キュウリとわかめと、酢の物もいろいろ展開できます
レシピID : 888563 公開日 : 09/08/14 更新日 : 09/08/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
みともり
今日、作りました。キレイな色になり、早く食べたいです(*^^*)

暑い日にご飯もそうめんも進みます。本当にきれいな色ですね☆

初れぽ
写真
くまモン頑張れ
シャキシャキ、スッキリ♪ お箸休めにいいですね☆ とっても美味!

細かく切ってご飯に混ぜみょうが寿司も美味しい!れぽありがとう