つまみ菜(まびき菜)のナムルの画像

Description

お箸が止まりません。大人の方にはおろしニンニクを少々足しても(^-^)☆14/09/03初の話題入りしました☆ありがとう

材料 (3〜4)

【調味料】
小さじ1/2
醤油
小さじ1
ごま油
大さじ1
大さじ1

作り方

  1. 1

    つまみ菜をよく洗い、熱湯でさっと茹でる。水にとって冷ました後、ギューっと絞って水気をしっかりとる。食べやすい長さに切る。

  2. 2

    ボウルに切ったつまみ菜を入れ、調味料とゴマを加える。手でしっかりほぐしながら、調味料を馴染ませるように和える

  3. 3

コツ・ポイント

◎水っぽくならないように、つまみ菜の水気はしっかり切ること。◎つまみ菜と調味料を合わせる時は、是非手で・・・。とってもよく馴染みます。 ◎調味料は、お好みで増減してくださいね(^_-)☆

このレシピの生い立ち

つまみ菜って栄養がある上に、とってもおいしいんだけど、レパートリーが少なくて・・・。ほうれん草のナムルを作った時、“つまみ菜でもきっとおいしくできるはず!d=(^o^)=b”と閃きました☆
レシピID : 893555 公開日 : 09/08/22 更新日 : 15/03/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

33 (33人)
写真
マメ子0701
いただいたつまみ菜の調理法がわからず、簡単に美味しくできて助かりました(^^)
写真
えみたらりん
さっぱりして美味しいです!
写真
ひげちろ太郎
初めて食べましたがつまみ菜おいしいですね!

緑が鮮やかで美味しそう♪お箸が止まりませんね☆れぽ感謝です。

写真
ながぴー♧
味付けがとっても良かったです。酒のツマミに最適。また作りたいです

ツマミならラー油少々垂らしても美味しいです☆嬉しいれぽ感謝♪