キャラ弁 ピカチュウ☆の画像

Description

ピカチュウです♪

材料 (1)

【ピカチュウの顔】
土台…薄焼きたまご
2〜3枚(失敗した時の為)
耳&目&鼻&口
1〜2枚(目の白い所はご飯粒)
ほっぺ…ハム
1〜2枚
【周りのおかず】
人参といんげんの肉巻き
ほうれん草ゴマ和え
お花ウィンナー
玉子焼き
チキンナゲット
※おかずはありがちなので、ピカチュウのレシピのみ掲載です(^^;)

作り方

  1. 1

    まず、薄焼きたまごを焼きます。少し厚めにした方がいいかも焼けたら冷ましておく

  2. 2

    たまごが冷めるのを待つ間にのり(種類は問いません)をキッチンバサミで耳の黒い部分、目、鼻、口の形に切ります。

  3. 3

    ほっぺのハムもハサミで丸く切ります

  4. 4

    ほっぺのハムとのりをそれぞれの形に切ったら(※いくつか切って中でも良さそうなものを選びます)

  5. 5

    いよいよたまごのカットです☆(気合いです♪そんなに難しくないですけども)

  6. 6

    包丁でピカチュウの顔型に切り抜きます。イラストを書いて台紙を作って切り抜くのも良しです。(あたしは絵を見ながらですが)

  7. 7

    ピカチュウ型に切り抜いたらご飯の上にたまごを乗せます。 (たまごをのせる範囲を少し窪ませておく)

  8. 8

    次に耳型のりをつけます。まずのりの裏側にマヨネーズをつけます。(たまごに引っ付けるため)

  9. 9

    同様に目、鼻、口、ほっぺとつけていきます。(細かい作業ですが、つまようじを使うと簡単に出来ますよ♪)

  10. 10

    全部ついたら、仕上げの白目(?)の部分に米粒を少し潰してつけます。ついたら完成!

コツ・ポイント

難しいようですが、とても簡単ですよ(^-^)細かい作業の時はつまようじが大活躍!のり代わりのマヨネーズをつける時もつまようじで少しずつつけるのがいいですね

このレシピの生い立ち

うちの娘がポケモン好きで、喜ぶ顔が見たくてオリジナルで作って見たキャラ弁の第1作です♪子供が好きな食材で、全部食べれるをモットーに作ってます♪
レシピID : 903812 公開日 : 09/09/05 更新日 : 09/09/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート