茄子の煮浸しの画像

Description

干し海老の出汁をたっぷり含むタイプの“茄子の煮浸し”。しかしビールにも合うな~。

材料

3本
適量
水・酒・みりん・しょうゆ
全部で約200cc
しょうが・鷹の爪
少々

作り方

  1. 1

    写真

    茄子は半分に切ります。

  2. 2

    写真

    決して途中で千切れないように細かく包丁を入れます。

  3. 3

    茄子は揚げると身体に悪そう・・・というかめんどくさいのでゴマ油で炒めます。鷹の爪は好みで。

  4. 4

    写真

    酒、みりん、しょうゆ適当に100ccになるように入れる。舐めてみて砂糖醤油っぽく甘辛ければOK!さらに水100を加える。

  5. 5

    写真

    鍋で煮ます。5分くらい?生姜を入れてた気がするので慌てて添加。

コツ・ポイント

ポイントはちょっと高価ですが僕的には「干し海老」と思ってます。それと出来上がりがやや不気味な気もしますが、茄子に細かく包丁を入れる事で出汁が染み込んで美味いです。あぁビールが美味い!

このレシピの生い立ち

自炊初日にしてはやや暴走ぎみですが、茄子が美味しい季節・・・という事でチャレンジしてみました。作り方は昔、実家で母が作ってくれてたのを記憶の限り再現したのですが、夢の内容をうまく説明(再現)出来ないように行き詰まりながら作りました。
レシピID : 918262 公開日 : 09/09/23 更新日 : 09/09/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート