たち(鱈の白子)とくずきりのチゲ♪

たち(鱈の白子)とくずきりのチゲ♪の画像

Description

たち(鱈の白子)が安い時期!
ちょっと寒いし大好きなくずきりとチゲにしたら美味♪

材料 (2~4人分)

市販のチゲ鍋のもと(ストレートタイプ)
1袋
たち(鱈の白子)
小さめ1パック
1束
普通サイズの半分
お好み量
冷蔵庫の残り野菜
お好み量

作り方

  1. 1

    写真

    市販の「チゲ鍋のもと」をお鍋に入れ火にかけます♪

  2. 2

    写真

    これがプリプリの「たち」(鱈の白子)♪

    よく洗って食べやすい大きさに切っておきま~す♪

  3. 3

    写真

    最初に豚バラ肉を煮込みます♪

    次に煮えにくい野菜達から鍋に入れて、その時に「くずきり」も一緒に煮込みます♪

  4. 4

    写真

    「にら」は「くずきり」がある程度柔らかくなったら入れましょう♪

  5. 5

    写真

    「たち」はあまり煮込みすぎない方が美味しいので最後にお鍋に入れま~す♪

  6. 6

    写真

    「くずきり」と「たち」がいい具合に火が通ったら出来上がり~♪

    見て!
    「たち」のプリプリ感!
    チゲにして正解♪

  7. 7

    写真

    炒めもやしも乗せて♪

    本当は4人分のはずだったのに…?

    主人と2人でペロリと平らげたほど美味しかった~♪

コツ・ポイント

「たち」(鱈の白子)は購入するときになるべくプリプリのを選ぶと美味しさアップです♪
「たち」は煮込み過ぎると一気に美味しさダウンします。
生っぽい感じをキープしながら加熱してください♪(今更ですが「たちの味噌汁」等と同じですね)

このレシピの生い立ち

たち(鱈の白子)は北海道の秋の美味しいもののひとつです♪
安かったので早速購入♪
もう味噌汁やポン酢、揚げ物には飽きたのでチゲにしたら美味♪
大好きなくずきりも入れてあったかい夕食になりました♪
レシピID : 934172 公開日 : 09/10/11 更新日 : 09/10/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート