つみれ汁の画像

Description

冷凍のすり身を使っています。
下味をつけてスプーンですくって入れるだけ。
時間もかからず手も汚れませんよ。

材料 (4人分)

いわしのすり身
今回は冷凍150グラム×3個
1個
ごま油
適量
少々
しょうが
すったもの少々
醤油
少々
2本
味の素
少々
だしの素
適量
味噌
適量

作り方

  1. 1

    つみれに下味をつける。卵1個・片栗粉・味噌・醤油・味の素・ごま油・しょうが(各、少々)きざみネギ半分

  2. 2

    沸騰したお湯に1で作ったつみれをスプーンですくい、入れる。

  3. 3

    つみれが固まったら。ダシの素・味噌で味付けをする

  4. 4

    のこりのネギをきざんで入れて出来上がり

コツ・ポイント

下味に「ごま油」を使うことで、生臭さが消えます。しょうがでも十分ですがほんのりゴマの香りが食欲をそそります。
片栗粉を入れすぎるとグワグワになるので注意です。歯ごたえがお団子になってしまいます。

このレシピの生い立ち

冷凍のいわしのすり身を買ってきました。
おでんでもつみれが好きな家族なので、自分味のつみれに挑戦したのがきっかけです。
レシピID : 939886 公開日 : 09/10/18 更新日 : 09/10/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート