もちもち簡単☆普通のお赤飯の画像

Description

嬉しいことは分け合おう!
という母の得意料理。
もっちもちで腹持ちもGOOD☆
アメリカでも大好評ー♪

材料 (4〜5人分)

3合
1/2合
小さじ1
ごま塩
お好みで

作り方

  1. 1

    もち米をといで、3時間〜1晩水につけ、ざるにあけて水をきる。

  2. 2

    小豆を5倍くらいの水で、固めにゆでる。
    小豆とゆで汁をわけておく。

  3. 3

    炊飯ジャーにもち米をあけて、小豆のゆで汁を加える。
    3合のメモリより若干少なめになるよう水を足す。

  4. 4

    塩を加えて普通に炊く。

  5. 5

    写真

    炊きあがったらさっくり混ぜて、ごま塩をふっていただきまーす!

コツ・ポイント

もち米は一晩水につけると、炊きあがりがもっちり&ふっくらおいしくなります。
一晩も時間がないときは、少しでも水につけておけば違いが出るはず!
小豆は皮が破れると良くないと言いますが、やわらかい方がほくほくしておいしいデス!

このレシピの生い立ち

お祝い事があるとかならず母が作ってくれたお赤飯。
みんなで食べると嬉しいことが何倍にもなるお赤飯、めでたい席には欠かせない存在になりました。
レシピID : 950912 公開日 : 09/10/30 更新日 : 09/10/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート