梅ジュースの画像

Description

夏にぴったり★ミ 氷砂糖ではなく、普通の砂糖で作るので簡単です。 割合さえ覚えれば好きな量でたくさん作れます♪

材料

砂糖
1㎏~2kg
1kg~2kg
↑どちらとも、好きな割合で用意してください

作り方

  1. 1

    梅を洗います。
    このときにヘタを、爪楊枝などで取っておくと、ジュースにしたときに濁りにくくなります。

  2. 2

    洗った梅をきれいに乾かして、ビニール袋に入れて、1日凍らせます。

  3. 3

    大きな容器を用意します。

  4. 4

    容器に、梅、砂糖の順にしましまになるように入れていきます。

  5. 5

    砂糖が溶けてきたら、梅全体がぬれるよう、毎日容器を転がします。できるだけ日かげで風通しのいいところに置いておきます。

  6. 6

    写真

    あとは15日~20日待つだけです。写真はちょっと置いておき過ぎたので茶色っぽいです^^;

  7. 7

    写真

    これはエキスを取り出した後の容器と梅です。茶色くなってます。

  8. 8

    あとはエキスを好みの水の量で割って完成です^^ 氷を入れて冷たくしても美味しいです。

コツ・ポイント

長い間おいておくと発酵したような苦味がでてしまうので、ちょっと早めぐらいがちょうどいいです。焼酎を飲まれる方は混ぜてもおいしいと思います。 砂糖の量が多いと甘いし、少ないと酸っぱいのでお好みで調節してください。 

このレシピの生い立ち

私がおばあちゃんに教わったはじめてのレシピです。
いつも夏休みに遊びに行くとだしてくれて、冷やすとすごくおいしくて、普段から飲みたい!と思ったので、教えてもらいました^^ 
レシピID : 951774 公開日 : 10/03/07 更新日 : 10/06/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート