レタスのおひたしの画像

Description

ゆでると、生ではかさばる硬い外葉でもしっかり食べられます。茹で上がりは水にさらさず、あたたかいうちにどうぞ。

材料 (1人分)

適宜(5~6枚)
ごま油
適宜
しょうゆ
適宜

作り方

  1. 1

    レタスは食べやすくちぎり、冷水にはなしてパリッとさせる。

  2. 2

    鍋にお湯を沸かし、1のレタスを水を切って入れ、色が変わるまでさっと茹でる。

  3. 3

    茹で上がったらざるにとり、水にさらさず水気を切って、皿に盛りつける。

  4. 4

    上からごま油→醤油の順にかけてできあがり。

コツ・ポイント

分量は適当(笑)
普段硬くて捨ててしまうレタスの外葉が適度にしんなりして食べやすくなります。少し甘めになりますが、醤油をオイスターソースに変えることもあります。
シンプルなレシピなので、調味料は良いものを使うのががコツでしょうか。

このレシピの生い立ち

実は生レタスが苦手です。
食べていてしゃくしゃくひんやりするのや、口の中やまわりがもしゃもしゃする食感があまり好きになれません・・・
ならば茹でてたっぷり食べよう、という苦肉のレシピです。
レシピID : 959507 公開日 : 09/11/07 更新日 : 09/11/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
maiccham
すりゴマかけました!美味しかったです!

いいアイデアですね!これはぜひ参考にさせていただきます。

初れぽ
写真
ユーロン
人参も加えて~。ゴマ油の香りでおいしいね。

彩りもとっても綺麗で、栄養バランスもよさそうですね!