リンゴとクリチ☆ジューシーパウンド

リンゴとクリチ☆ジューシーパウンドの画像

Description

キャラメリゼしたリンゴの甘酸っぱさとジューシーさが、パウンドケーキ全体を包み込む。。。
必勝パウンドケーキです☆

材料 (パウンド型2つ分)

バター
200g
砂糖
180g
M3個
◎リンゴのキャラメリゼ
 →砂糖
イチョウ切りした林檎全体にしっかり絡む程度
 →レモン汁
お好みで
 →ラム酒
大さじ1

作り方

  1. 1

    林檎のキャラメリゼをします☆
    イチョウに切った林檎をフライパンに入れ、砂糖をしっかり絡めるくらい投入!しばらく放置!

  2. 2

    林檎がしっとり水分を出し始めたくらいに火をつけます。
    だんだん砂糖が溶けて、リンゴのエキスも出ていい香り~。

  3. 3

    レモン汁をお好みの量入れてさらに火にかけます。だんだん砂糖が煮詰まってとろ~んとした感じ。
    最後にラム酒を入れます。

  4. 4

    このリンゴは使用する前日に作って冷蔵庫に入れておくといいです。
    パンのフィリングにしても、ヨーグルトに和えてもうまい!

  5. 5

    パウンド生地を作ります。
    通常の作り方で何も難しいことはありません。

  6. 6

    粉類を入れてサクサク混ぜて、リンゴとクリームチーズのサイコロ状に切ったものをいれて一緒に混ぜましょう。

  7. 7

    型に入れて180度のオーブンで30分~焼きます。
    オーブンの焼き具合を見ながら調節しましょうね!

  8. 8

    オーブンからあまーいケーキの香りとジューシーなリンゴの甘酸っぱい香りがしてきて・・・たまりません。

  9. 9

    写真

    トップがきれいに割れて美味しそうに焼けました☆
    すぐにでも食べたいけど、1にちガマン。ガマン。

  10. 10

    写真

    とーってもジューシーな美味しいパウンドケーキ。
    友達のお家にお嫁に行きました~

  11. 11

    写真

    ザ☆断面ショー
    私はラムレーズンも入れてます!大好きなんです(*^^*)

  12. 12

    写真

    やっぱり見せたい断面(^^;
    普通サイズとスリムサイズの型で焼きました。

コツ・ポイント

このリンゴのキャラメリゼは私がいつも作るもので、パウンドに入れたらとっても美味しく仕上がりました。
いつもは、パンのフィリングやパイに使っています。
林檎が余った時に保存用としてもいいですよ☆

このレシピの生い立ち

長野のおいしい蜜入りりんごを贅沢に使ったリンゴのケーキ。
クリームチーズと一緒になって、しっとりとろけて甘酸っぱ☆
レシピID : 959549 公開日 : 09/11/08 更新日 : 09/11/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ジュスカ
飴色りんごにクリチの塩味がいいアクセント♪ラムもたっぷり入れて♡
初れぽ
写真
ayajan
焼き上がりです。早く食べたいな。解りやすいレシピで感謝です。

掲載遅くなってごめんなさい!ありがたいコメント(涙)です