混ぜるだけ♪簡単ティラミスの画像

Description

すごく簡単だけど本格的♪密閉容器で作れば手土産などにも出来ますよ~(´∀`*)

材料

1個分
1個分
大さじ1~3(無くても可)
砂糖
20g
ビスケット
適宜
濃い目に入れたUCCゴールドスペシャルコーヒー
適宜
お好みのリキュールなど
大さじ1(無くても可)

作り方

  1. 1

    写真

    今回使用した主な材料です。雪印のマスカルポーネはスーパーで手に入りやすいと思います。内容量114gでした。

  2. 2

    マスカルポーネと卵黄をダマがなくなるまで良く混ぜ、生クリームを少しずつ加え好みの硬さに調節する。

  3. 3

    別のボールで卵白を泡立てる。砂糖を2回に分けて入れ、しっかりしたメレンゲを作る。

  4. 4

    メレンゲを②のボールに1/3入れ、良く混ぜる。なじんだら残りのメレンゲを入れ、泡を潰さないよう切るように混ぜる。

  5. 5

    写真

    冷ましたコーヒーに好みのリキュールを加えコーヒー液を作る。コーヒー液にさっとくぐらせたビスケットを容器の底に並べる。

  6. 6

    写真

    ④のチーズクリームをビスケットが隠れる程度に流し入れ、コーヒー液にくぐらせたビスケットをもう一段並べる。

  7. 7

    残りのチーズクリームを流し入れ、ゴムベラなどで表面を平らにならし冷蔵庫で4時間ほどなじませる。

  8. 8

    写真

    食べる直前に、茶漉しでココアパウダーをふって出来上がり!温めた大き目のスプーンでサーブすると綺麗に盛り付けられます。

  9. 9

    ※マスカルポーネはクリームチーズで代用可能です。その場合、チーズ特有の香りがマスカルポーネより強く出ます。

  10. 10

    ※ビスケットは普通サボイアルディを使うのですが、普通のビスケットでも大丈夫。甘さ控え目のものがオススメです。

  11. 11

    今回はロータスのキャラメルビスケットを使用。ちょっと甘かったです・・・

  12. 12

    ※リキュールは、アマレットやブランデーなどが良いと思います。今回はベイリーズ(クリーム系リキュール)を使用しました。

  13. 13

    お子さんが召上がる場合にはリキュールを入れる必要はありません。

コツ・ポイント

ポイントは書ききれなかったので手順の⑨~⑫に書いてあります。
コツは特にありません。簡単にご家庭で作れるドルチェなので、気軽に作ってみてください。

このレシピの生い立ち

友人シェフに教えてもらった簡単ドルチェです。
レシピID : 983938 公開日 : 09/12/06 更新日 : 09/12/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
bps
セルフつくれぽ!自分用に大盛りです(*´艸`)食べ過ぎ注意・・・
写真
kasidaiski
念願の初ティラミス!!おいしいし、作るのも楽しかったです~♪

初ティラミス!気にいってもらえて良かった♪つくれぽありがと♥

初れぽ
写真
ともともりんりんりん
初めて作ったけど本当に簡単で美味しかった♪おもてなしにいいね♪

れぽありがと!喜んでもらえて良かった~♪おもてなしにもどぞ♥