どて煮 すじ肉 名古屋 のレシピ

37品
4 / 4
  • すじ肉、にんじん、こんにゃく、しょうが、赤味噌、砂糖、煮るときの水
    名古屋、愛知の郷土料理、『どて煮』本来は内臓を使うのですが、うちではスジ肉を使います ...
  • 牛筋、こんにゃく、赤味噌、うずらの卵、和風だし、酒、黄身、水、挿し湯、ネギ
    赤味噌と言えば名古屋。柔らかく煮込んだ牛筋と、味の染みたこんにゃく、うずらの卵が最高 ...
  • 牛すじ肉、卵、こんにゃく、だいこん、赤みそ、砂糖、酒、みりん
    名古屋の冬はやっぱりどて煮ですね。今回は牛すじを使ってみました。
  • 牛すじ肉、大根、ねぎ、1、赤味噌、2、白味噌、3、だし汁、4、砂糖、5、しょうが、6 ...
    名古屋と言えば赤味噌!
  • 赤味噌、酒or味醂、砂糖、薄口醤油、山椒(ポイント)
    名古屋の定番味噌おでん。具を食べてしまっても保存がよければ、タレはいつまでも継ぎ足し ...
  • 牛すじ、長ねぎ、しょうが、酒、大根、こんにゃく、赤味噌、にんにく、砂糖、めんつゆ、だ ...
    名古屋では「どて煮」と呼ばれることも多いですね。牛すじはコラーゲンも豊富です。これを ...
  • 牛すじ、こんにゃく、砂糖、味噌(赤が良い)、料理酒
    我が母直伝のレシピ。 本場名古屋の濃いめ〜のどて煮! 残ったらご飯にかけて食べるべし ...
「どて煮 すじ肉 名古屋」に関連するレシピを書く