自宅でラーメン二郎(家二郎) 簡易版

自宅でラーメン二郎(家二郎) 簡易版の画像

Description

〔カテゴリ掲載〕豚骨を使わずに、ラーメン二郎を、再現!「通常版」とは違うタイプの二郎ですが、味は、確かです。

材料 (三杯分)

麺(1玉250g×3)
185g×3
65㏄×3
3g×3
スープ
鶏ガラ
1羽分+α
2L~
ニンニク
1欠片
生姜
スライス1枚
キャベツの芯
25g(2~4枚分)
300g
背脂
140g~
かえし
醤油
350㏄
100㏄
味醂風調味料
50㏄
3g
トッピング
300g~
1~2枚
5袋~
コレなくして二郎ナシ!
各小さじ1/2

作り方

  1. 1

    写真

    上記分量で、麺を作ります。強力粉のみなので、加水率が低くても、やり易いと思います。
    市販品を使用しても、構いません。

  2. 2

    写真

    今回は、塩を入れていないので、熟成させません。麺を打ち終えましたら、直ぐに使います。

  3. 3

    写真

    血抜きを終えた鶏ガラを、分量外の熱湯で軽く下茹でしたら、不要部分を取り除きます。

  4. 4

    写真

    下処理をした鶏ガラ1羽分を、水から約20分炊き上げます。鶏油は、普通なら残すのですが、今回は灰汁と共に取り除きます。

  5. 5

    写真

    一度、鶏ガラを鍋から出し、可能な限り肉と脂を取り除き、骨だけにして鍋に戻し、スープ用の野菜を加えて、再び炊きます。

  6. 6

    写真

    鶏の風味を消したいので、ニクニクと生姜は、「通常版」に比べて、やや多めに入れています。

  7. 7

    写真

    今回欲しいのは骨の旨味なので、唐揚げや鍋物の残りがあれば、それでも十分です。

  8. 8

    写真

    圧力鍋で、約90分加圧調理した状態です。もし、鶏の香りが残っているようでしたら、ニンニクや生姜などを足して下さい。

  9. 9

    写真

    豚の風味と旨味を出す為の、ダシ用豚肉です。ダシを取るのが目的なので、安い肉で十分です。(写真はスネ肉100g69円)

  10. 10

    写真

    こちらはブタ用の豚肉です。ネット入りの物が安かったので使いしたが、お好みの部位を、ご用意下さい。

  11. 11

    写真

    鍋にブタ用とダシ用の豚肉、半量の背脂を加え、炊いて行きます。時間は、ブタ用豚肉の部位に合わせて下さい。

  12. 12

    写真

    1回分を効率良く作る為に、ブタ用の豚肉をスープで炊いていますが、複数回作る場合は、別途に調理する事を、強く推奨します。

  13. 13

    写真

    規定時間調理しましたら、一度、すべての材料を取り出します。また、煮詰まっているようでしたら、水を足して下さい。

  14. 14

    写真

    ダシ用の肉はそのまま鍋に戻し、背脂は溶け易い様に崩します。ここに、形を残したいトッピング用の背脂を加えます。

  15. 15

    写真

    45分間、加圧調理して、トッピング用の背脂が柔らかくなれば、スープの完成です。(ダシ用のスネ肉は取出しておきます)

  16. 16

    写真

    今回のかえしは、やや醤油味が強めのタイプです。この中にブタ用の豚肉を入れ、味を入れていきます。

  17. 17

    写真

    味が馴染みましたら、濃くなり過ぎる前に取り出し、かえしも、清潔な容器に移します。

  18. 18

    写真

    こちらはダシ用のスネ肉です。もはや味も、素気もありません。カレーなど味の濃い料理か、そぼろなどには使える、…かも?

  19. 19

    予め、ドンブリに化学調味料を、忘れずに入れて下さい。これも二郎の重要な要素です!

  20. 20

    写真

    かえしは、ドンブリに90㏄、野菜の上から30㏄、1杯分120㏄を想定していますが、その辺りは、お好みで加減して下さい。

  21. 21

    写真

    スープは一人前300㏄使う計算で、仕上量1Lを想定していますが、上記分量なら余裕を見て1.5L程度取っても、大丈夫です。

  22. 22

    写真

    野菜は、ゆで立てを使います。止む得ない場合は、作り置きより、スープの中に入れる方を、お薦めします。

  23. 23

    写真

     麺は、この太さでも、1分強で、茹で上がりますから、他の準備を先に終えておき、手際よく調理します。

  24. 24

    写真

    完成です!「ニンニク入れますか?」
    ニンニク、カラメ、アブラ、野菜増しは、お好みで、どうぞ。

コツ・ポイント

・強めの醤油味と豚の旨味、背脂のコクと甘味が、前面に出たタイプの二郎です。
・「通常版」(ID :1370388) より、コストは掛かりますが、時間は短縮されます。
・豚骨を使用する場合は、「通常版」を参考にして下さい。

このレシピの生い立ち

入手し難く、時間がかかる豚骨に代って、入手し易く、短い時間でスープが取れる鶏ガラを使用して、簡易版の家二郎が作れないか? と考えてみました。
レシピID : 1378444 公開日 : 11/03/05 更新日 : 18/06/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
akiyoooo99
初めて作りました!時間かけたかいがありました!

レポ、ありがとうございます! 手間暇が報われた瞬間ですね。

初れぽ
写真
Laceyblue
アメリカで作りました。麺は市販品利用。美味しく頂きました。

レポ、ありがとうございます。圧巻のボリュームですね!