ふき(野草ツワブキ)の下ごしらえ☆保存★

ふき(野草ツワブキ)の下ごしらえ☆保存★の画像

Description

春の野草ツワブキの新芽を採りに出掛けませんか?自然の物は格別♪最初でしっかり下ごしらえをしておけば色々な料理に使えます☆

材料 (ツワブキあるだけ)

あるだけ
あくぬき用水
適量
下ゆで用お湯
適量

作り方

  1. 1

    写真

    ツワブキは葉っぱをちぎって収穫。傷みにくくなります。手が灰汁で汚れるので、ゴム手をはめ、カッターナイフで皮を剥きます。

  2. 2

    写真

    写真の様に皮をカッターナイフで剥き、皮を引っ張りすべて取り除きます。下の部分も綺麗に処理し、切り口も綺麗に。

  3. 3

    写真

    2の剥いたものを、大きめの容器に水を張りつけて灰汁を抜きます。変色防止。同様に繰り返し沢山剥きます。

  4. 4

    写真

    3がある程度溜まったら、保存バックよりやや短めに切り揃えます。

  5. 5

    写真

    1本を切り分けるとこんな感じです。下の太い方から切り揃えて下さい。短い切れ端が1本だけ出ます。

  6. 6

    写真

    長さを揃えたものを纏めて容器に入れて水につけてあくぬきします。最低3時間はつけて下さい。私は1晩置いたりします。

  7. 7

    写真

    6と同様に切れ端を纏めて容器に水を入れて、あくぬきします。(今回1.5キロ採って来てます。分かりやすく少量でしています)

  8. 8

    写真

    6のあくぬきが終わったら、大きめ鍋に湯を沸かし、3分程茹でます。(しんなりやや固めです)

  9. 9

    写真

    8が茹で上がったら、ざるに上げ流水で洗い冷まします。
    切れ端は別茹で別保存がオススメ。

  10. 10

    写真

    9を素早く保存パックに入れ、出来るだけ真空にし、急速に冷凍保存します。あまり長く置くと色が悪くなります。

  11. 11

    10を料理に使う時には必要分だけを取り、水やお湯につけて解凍後軽く水気を絞ります。切れ端の方は小さく刻む料理などに☆

  12. 12

    ツワブキの皮むきは、収穫後5日以内にして下さい。葉っぱを取って収穫しているので傷みにくいですが、出来るだけ早めに処理を。

  13. 13

    写真

    ふき入りタコ飯あります。良かったらどうぞ。
    レシピID:2547780

  14. 14

    写真

    ふき入り豚きんぴらあります。良かったらどうぞ。
    レシピID:2551427

  15. 15

    写真

    筍わらびツワブキの炒め煮作ってみました。宜しかったらどうぞ。
    レシピID:3110648

コツ・ポイント

ポキポキ折った方が、皮むきは楽かもしれませんが、ここで頑張って1本綺麗にむき、長さを揃えて保存すると、煮〆にそのまま使えたり、長さがそろうので綺麗に仕上がります。
下ゆで後は流水で冷まし、保存パックに出来るだけ真空にし急速冷凍する。

このレシピの生い立ち

12年前の職場の方が長さを揃えて1年分保存しているのを見て、私も賛同し毎年春に1年分保存しています。
灰汁抜き下ごしらえは、色が悪くならないように試行錯誤、落ち着いてから長い事この方法です。
春の定番行事です☆
2015,3,29画像更新。
レシピID : 2623236 公開日 : 14/05/12 更新日 : 18/04/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

12 (10人)
写真
烏龍茶梅
湘南お野菜便にツワブキの茎。食せるとは知らず…春の物は丁寧な下ごしらえが大事。お世話になりました♡♡お陰で美味しくなりました。
写真
momonaomam
簡単に下ごしらえが出来ました
写真
momonaomam
簡単に下ごしらえができました。(4月)
写真
ほちさんとほろさん
初めてさわるつわぶき、不安でしたが、とても分かりやすかったです(^^)色もきれいに、美味しく出来ました!とても感謝です♡