北海道実家のうま煮(煮しめ・おせち)

北海道実家のうま煮(煮しめ・おせち)の画像

Description

昔から母が作っていたうま煮。
手間はかかるけれど、一度作ると病み付きです♪
我が家では年越し・正月にないと寂しいです。

材料

なると
1本
たけのこ水煮
3つ
10個分
1本
2本
1~2本
10個
★みりん
200cc
★酒
200cc
★砂糖
100g
★醤油
250cc

作り方

  1. 1

    干し椎茸は前もってお湯につけて戻しておく。

  2. 2

    まずは材料の下準備と切る大きさから。
    これは我が家の大きさなので調節してください。

  3. 3

    写真

    鶏もも肉はこれくらいの大きさに切る。
    それだけです。

  4. 4

    写真

    なるとは乱切りにする。

  5. 5

    写真

    たけのこはこのくらいの大きさ。

  6. 6

    写真

    縦半分に切って、こんな風に切る。

  7. 7

    写真

    干し椎茸は戻しておいて、このくらいに切る。

  8. 8

    写真

    こんにゃくはこのくらいの大きさに乱切りして、下茹でする。
    特有の臭みを取るだけなので煮立ちそうになればOK。

  9. 9

    写真

    ごぼうは包丁の背で皮を剥き、乱切りにして水につけておく。

  10. 10

    写真

    人参も乱切りにして、ごぼうと一緒に湯がく。
    沸騰したお湯に入れて、ふつふつ沸いてきたらOK。

  11. 11

    写真

    れんこんは皮を剥いて、こんな厚さ。

  12. 12

    写真

    こんな大きさに切って、酢水に入れておく。酢は、ほんのり酸っぱいにおいがする程度でOK。

  13. 13

    写真

    里芋は皮を剥いて、このくらいの大きさに切る。水につけておく。

  14. 14

    ★の調味料を大きめの鍋に入れて煮立たせる。
    ここからは順番が大事。1つずつ煮て、煮あがったら取り出して次を煮る。

  15. 15

    煮汁が足りなくなったら同じ割合で作った★の調味料を足して下さい。我が家ではたいてい干し椎茸のあとに足しています。

  16. 16

    1 鶏もも肉
    火が通って少し味が付いたらOK、出す。

  17. 17

    2 なると
    膨らんで味が少ししみたらOK、出す。

  18. 18

    3 たけのこ
    味が少し入るまでしばらく煮る。その後取り出す。

  19. 19

    写真

    煮てる最中はこんな感じ。ふつふつ沸騰しているくらいで煮る。

  20. 20

    4 干し椎茸
    味が入りやすいので、しっかり煮立ったのを確認したらOK。好みの味より少し薄い程度で取り出す。

  21. 21

    5 こんにゃく
    味がしみにくいので長く煮る。味がしみていればOK。これも少し薄い程度の味で取り出す。

  22. 22

    6 人参・ごぼう
    一緒に煮る。ごぼうが好みの硬さの一歩手前で取り出す。
    人参はその頃いい硬さになっている。

  23. 23

    7 れんこん
    好みの歯ざわりの少し前に取り出す。余熱で火が通るので、煮すぎ注意。

  24. 24

    8 里芋
    好きなやわらかさになるまで煮る。

  25. 25

    写真

    煮上がったら、上に重ねてのせ、適宜つぶさないように上下を混ぜる。

  26. 26

    写真

    皆様のおかげで話題入りしました!
    つくれぽありがとうございます♡

コツ・ポイント

冷めていく間に味がしみるので、好みの味まで煮てしまうと、冷めたときに味が濃すぎてしまうので注意。

このレシピの生い立ち

昔から食べている母の味。
レシピID : 2945341 公開日 : 14/12/30 更新日 : 21/12/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

50 (45人)
写真
shoueimama
今年も作りました。懐かしい味です。
写真
マールマル
家にある物でお煮しめしました❣️
写真
shoueimama
ばあちゃんも順番に味つけていました。懐かしい味でした。
写真
ccccccc7
祖母が作っていたのを思い出しました♪無事に完成(^o^)