菜の花の昆布〆の画像

Description

昆布の旨みがねっとり絡んで旨♡箸休めやお酒にも◎

材料

200g
2枚
適量

作り方

  1. 1

    写真

    菜の花は洗って向きを揃えておく。

  2. 2

    写真

    菜の花を立てて入れて半分浸かるくらいのお湯を沸かす。

  3. 3

    写真

    菜の花を立てて入れ20秒くらい茹でる(太さによって多少時間は調整して下さい)。

  4. 4

    写真

    葉部分まで浸けて10秒くらい茹で、水に晒し、ぎゅっと絞って水分を抜く。

  5. 5

    写真

    キッチンペーパーに酒を含ませ、両面を拭く。

  6. 6

    写真

    タッパーに昆布を1枚敷く。

  7. 7

    写真

    ④の菜の花を乗せる。

  8. 8

    写真

    もう1枚の昆布を乗せる。

  9. 9

    写真

    タッパーごと袋に入れる。

  10. 10

    写真

    一回り小さいタッパーに水を入れ重石にする。この状態で冷蔵庫に入れ、一晩おく。食べやすい長さに切って出来上がり♪

  11. 11

    写真

    2018.3.8
    「昆布締め」の人気検索トップ10に入れて頂きました。検索してくださった皆様ありがとうございます♡

コツ・ポイント

このままでも昆布の旨みと塩分で美味しいですが味が足りないと思われる場合はしょうゆや白だしを少々かけてお召し上がり下さい☆
1週間程日持ちします。時間があれば1日以上置くと昆布の旨みが十分出ると思います。

このレシピの生い立ち

菜の花をたくさん頂いたので♪
レシピID : 4508007 公開日 : 17/05/08 更新日 : 18/03/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート