決定版・干し梅味噌漬け豆腐の画像

Description

豆腐の味噌漬けを乾燥させるレシピID:502865のアレンジ。漬け床に梅干を混ぜてみたら、更にチーズらしくなったかも? 梅干、梅酢どちらでも試してみました。おやつとしてもおつまみとしてもヘルシーな感じです。しかしタイトルが長いな(汗)

材料

350g
味噌
大山盛り2(又は1)
梅干し・梅酢など
適量
酒粕酢(レシピID:558095)又は酒粕
大2(又は4)

作り方

  1. 1

    写真

    豆腐は一晩重石をして水切り。私はまきすで包んでシンクの水切りかごの上にのせ、ブリタ浄水ポットで重石をしています。350g。

  2. 2

    写真

    上記材料の分量はこの容器に入れたときに丁度豆腐を包める程度。味付けはお好みですが、ゆるくなり過ぎないように調節しましょう。

  3. 3

    <2008.12.7追加。酒粕と味噌の分量約1:2でしたが、2:1に変えたらよりチーズらしくなりました。おすすめ!>

  4. 4

    写真

    2を混ぜます。梅干は種をとり、大きな塊が残らない程度に細かくつぶします。底に薄くのばして、残りは一旦フタの上にでも移動しておきます。

  5. 5

    写真

    豆腐が直に味噌に触れると、漬けているうちに同化(汗)していってしまうので、ガーゼで包みます。濡らしてよくしぼってから。

  6. 6

    写真

    容器の高さにあわせて切り分けた豆腐を詰めて、ガーゼで包みます。切り分けずに丸ごとガーゼに包んで袋などで漬ける場合ガーゼを濡らす必要はないかも。

  7. 7

    写真

    ガーゼで包んで漬け床を塗りつけるのですが、このときガーゼが乾いていると塗りにくいのです。

  8. 8

    写真

    横のすき間にも詰めて押したりして、全ての面が触れるようにしましょう。

  9. 9

    写真

    冷蔵庫で二~三日、漬け具合はお好みです。ただ、乾燥させると味も凝縮されるのでご注意。

  10. 10

    あとは、レシピID:502865と同じです。味見をしてよければ干して、味見をしながら乾燥具合を確かめ、好みにあうところで、出来上がり。お天気の悪い日はテレビの上で乾燥させていますが、充分乾きます。

コツ・ポイント

何度かやって工夫することでしょうか(汗)豆腐は木綿、絹どちらでもOKですが、絹の方がチーズらしく仕上がります。一晩水切りすると、絹は木綿よりかなり体積が減ります。木綿は絹より漬かりに時間がかかります。味にはそう大差ないような気がします…。

このレシピの生い立ち

レシピID:502865を少しアレンジ、というか梅の季節になってもまだ一昨年の梅干しがたくさん残っているので、何とか減らそうといろんなところで使ってました。そしたらここが中々のヒット。
レシピID : 579619 公開日 : 08/05/31 更新日 : 08/12/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
Yukai312
乾燥は110℃オーブンでw理想のお味!美味しすぎです^_−☆

つくれぽありがとうございます。美味しいでしょう^^