簡単☆減塩梅干しの作り方の画像

Description

赤紫蘇を使わない白干し梅の作り方です。
減塩なのでフルーティーで美味しいです。

材料

南高梅
3キロ
300g(梅の10%)

作り方

  1. 1

    写真

    熟した南高梅をよく洗い、水気を切りヘタを取ります。
    追熟した南高梅はアク抜きの必要はありません。

  2. 2

    ボールに梅を入れ霧吹きでホワイトリカーを吹き付けます。
    器に塩の半分を入れ梅を転がして塩を塗します。



  3. 3

    写真

    煮沸した保存瓶に梅を入れ最後に残りの塩を入れます。

  4. 4

    重石は1~2キロにする。瓶の場合は、 厚手のビニール袋を二重にして水を入れると調節がし易すい。

  5. 5

    写真

    日の当たらない冷暗所で保存します。梅酢が上がってきたら重石を半分にする。*紫蘇を入れる場合はここで入れます。

  6. 6

    写真

    20日以上置いたら、土用の頃に3日程、天日干しをする。干し上がったら容器に入れて保存します。

  7. 7

    写真

    *梅干の干し方*
    レシピID:616150
    *赤紫蘇の漬け方*
    レシピID:616161

  8. 8

    写真

    *よく熟した南高梅で作ると、重石が無くても作れますが、塩分が少ないと梅酢が中々上がってこないので、失敗する原因になります

  9. 9

    写真

    6*完成して直ぐに頂けますが、出来れば3ヶ月~半年程熟成させた方がより美味しくなります。

  10. 10

    3の保存容器は4Lですが、5は2L、8の保存容器は1.5~2Lで漬けています(小さい容器は重石無しで漬けています)

  11. 11

    写真

    *新たまねぎの梅マヨ和え
    レシピID:1756204

  12. 12

    写真

    *我が家の梅かつお*レシピID :608205

  13. 13

    写真

    *鶏ムネ肉と三つ葉のの梅和え
    レシピID:672568

  14. 14

    鶏ムネ肉とオクラの梅おかか和え レシピID:1715527 

  15. 15

    *鶏ムネ肉と大葉の春巻き*レシピID:650544 *豆腐サラダ*梅ドレ*レシピID:639110

  16. 16

    手作りゆかりはこちらを参照して下さい。レシピID : 1725655

コツ・ポイント

※梅酢が上がって来るまではカビの心配があります。毎日必ず瓶を揺すり塩を早めに溶かして梅酢がいきわたるるようにして下さい。※室内の湿度や気温が高く管理が難しい方は、塩分は14%位で作って下さい。5*画像は重石無しで漬けました(3Lサイズの梅)

このレシピの生い立ち

基本的な事は母からですが、減塩梅干しは北海道に住んでいる時にお友達から教わりました。*赤紫蘇の上手な漬け方 レシピID : 616161 *7~8%で作るととても美味しく仕上がります(超減塩梅干し)
レシピID : 608314 公開日 : 08/07/10 更新日 : 23/06/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

9 (6人)
写真
§ai§
無事に干し終わって、今年も美味しく出来ました♪
写真
citoron
干す時期が遅れましたが、味は好評でした。2回目のレポです。
写真
まりはなか
今年は1キロ。来年はもっと浸けます。おいしかったです。
写真
無界屋酔粋
今年もまた作ってます^^ 週中までに干し終わるといいなぁ~