お正月♡普段にも♡コク旨な私の筑前煮♡

お正月♡普段にも♡コク旨な私の筑前煮♡の画像

Description

ごま油で炒めてコクを出して、柔らかお肉ちゃんな♡私のひと手間筑前煮になりますこちら〜♡!お正月じゃなく普段にも是非〜♡!

材料 (3〜4人分♡!)

1枚と少し!
中5〜個程!
お好み適量♡!
150g程のを!
タケノコ水煮
100g
お好み適量♡!
寿の高野豆腐(市販のものです♡!)
お好み適量!
ごま油(炒め用!)
大さじ1
400〜500ml
((鶏もも肉下味つけ♡!))
砂糖
小さじ1
小さじ3分の1
大さじ2〜3
醤油
小さじ2
((味つけ♡!))
本だし(1)
小さじ2
砂糖(1)
大さじ2
酒(1)
大さじ2〜3
醤油(2)
大さじ2
みりん(3)
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    まずは、私はw前日に蓮根は花形に切って酢水につけて置いたものを使用します〜

  2. 2

    写真

    お次は、これまたw前日に花形に切ってラップで包んで置いたものを使用します〜!他具材も切ったりと段取りします〜

  3. 3

    写真

    続きまして〜、ねじりコンニャクを※3〜4分下茹でしましたの図〜!※下茹でするとねじりが取れにくいので〜♡!

  4. 4

    写真

    で!里芋も※5分程←下茹でして余計なヌメリが出ないようにします〜!下茹ですると他具材と煮込んだ際に汚い感じ

  5. 5

    のヌメリが出るのを防いでくれるので〜♡!

  6. 6

    写真

    からの、鶏もも肉は1口大に切ってフォークでブスブスっと穴をあけて〜

  7. 7

    写真

    ((鶏もも肉下味つけ♡!))←をして、冷蔵庫で15分程寝かせて柔らかお肉ちゃんにします〜♡!

  8. 8

    写真

    はいーっ!具材set完了〜!

  9. 9

    写真

    お鍋にごま油をin〜

  10. 10

    写真

    鶏もも肉を炒めたら〜

  11. 11

    写真

    インゲン以外の具材を全てin〜

  12. 12

    写真

    お水スタンバイ〜

  13. 13

    写真

    お水と、味つけ(1)←を加えてアクが出るまでひと煮立ち

  14. 14

    写真

    アクを取り除いたら〜

  15. 15

    写真

    落し蓋(アルミホイル)をして〜

  16. 16

    写真

    10分程弱い中火で←コトコトしまっ!

  17. 17

    写真

    10分経ったら一旦火を止めて、落し蓋を取って、味つけ(2)をしてーのー!

  18. 18

    写真

    また再び、落し蓋をして〜

  19. 19

    写真

    7分程←具材が柔らかくなるまでコトコトしたらば〜

  20. 20

    lastっ!味つけ(3)をして軽く混ぜ合わせて、しばし煮たら、※火を止めて←味を更に染み込ませるべく放置っ!※煮物などは

  21. 21

    煮た後冷めていく段階が1番味が入るので←♡!

  22. 22

    写真

    なので!インゲンを上に乗せて〜

  23. 23

    写真

    蓋をしてしばし、味染みちゃん♡にすべく放置します〜

  24. 24

    写真

    その間に市販の寿のこの子を作っておきます〜(※味つけは袋が入ってるのでそれで楽ちん味つけです!)

  25. 25

    写真

    しばし放置したら、私はですが←、お皿に具材を一旦出します〜!その方が盛りつけやすいんで〜♡!

  26. 26

    写真

    里芋はお皿に乗せるのをケチってw鍋にありますがの図w

  27. 27

    写真

    で!盛りつけます〜!普段の筑前煮ならこれで完成ですが!!!

  28. 28

    写真

    お正月用筑前煮には、寿の子を添えたら

  29. 29

    写真

    完成完了になります〜♡!

コツ・ポイント

※ごま油で炒めてコクを出します〜♡!こんにゃく、里芋は下茹でします♡!鶏もも肉も下味つけします〜柔らかくなります♡!蓮根、人参等は、花形だったりと飾り切りをします〜♡!

このレシピの生い立ち

ごま油で炒める方が少ないと思い…プラース!お正月ver.にてmy筑前煮のレシピ再upしてみた件になります〜♡!私はごま油を使用して昔から筑前煮をしてます〜♡!ごま油で炒めるとコクが出るので美味なんですよ〜♡!是非お試しあ〜れっ♡!
レシピID : 7406022 公開日 : 22/12/31 更新日 : 22/12/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート