つけ麺・バーニャカウダ風(和風味)

つけ麺・バーニャカウダ風(和風味)の画像

Description

火を通した野菜をたっぷり食べるためのレシピ。和風バーニャカウダと名付けていますが、アンチョビが苦手なら、魚粉でも可。

材料 (食べ盛り4人分)

一人1〜2本
食べきれる量
食べきれる量
その他温野菜
好みでなんでも
ササウチにして、適量
煮卵
なくてもいいが、好みで。
チャーシュー(ミニマルに)
776946 参照
豚骨スープ(インスタント)
規定分量で溶かしたもの800cc
豚背脂(あれば)
好みで
ガーリックパウダー
小さじ1/2
ショウガ(すり下ろし)
ごくごく少量
白コショウ
多めに
薄口醤油
大さじ3
濃口醤油
大さじ4
酢(千鳥酢推奨)
好みで
魚粉(いりこ、煮干し、鰹節等の粉)
好みで
サラダ油かごま油
好みで
塩(塩ゆで用)
適量

作り方

  1. 1

    野菜の下準備。
    ブロッコリー、カリフラワーは一口大にしておく。
    青梗菜はバラし、スナップエンドウは筋を取っておく。

  2. 2

    野菜はすべて、味噌汁くらいの塩味の熱湯で、それぞれ好みの堅さにゆで、冷ましておく。

  3. 3

    つけだれを作る。
    スープ材料は、アンチョビ以外を全部混ぜる。

  4. 4

    もし背脂があれば、まず水だけで柔らかくなるまで茹でて、軽くミキサーにかけたものでスープを作る。

  5. 5

    背脂を茹でるのは時間がかかるので、圧力釜を使って30分ほど蒸気を上げてやると、楽。

  6. 6

    麺を茹でる直前に、スープにアンチョビ(みじん切りか、ペースト)を加える。
    アンチョビがなければ、魚粉で代用可。

  7. 7

    麺は、規定の1.3倍くらいの時間茹で、水に取ってよくぬめりを取る。
    キンキンに冷やす必要はありません。

  8. 8

    盛りつけ。大きめのお皿等に、麺を盛り、茹で野菜を色よく並べ、ネギ、チャーシューも添える。

  9. 9

    煮卵があればそれも添えてできあがり。
    熱々のスープに麺も野菜もくぐらせて召し上がれ。

コツ・ポイント

バーニャカウダ風(アンチョビ風味)といっても、豚骨ベースなので、今はやりの「魚介豚骨」にかなり近い味になります。
ややカロリーは高めですが、火を通した野菜を「これでもか」という量、美味しく食べられるので、とてもヘルシーだと思います。

このレシピの生い立ち

子供たちにできるだけたくさん火の通った野菜を食べてもらいたくて考えました。
普通のバーニャカウダだとカロリーも怖いし、子供は食べにくかろうと言うことで、つけ麺に。
チャーシューや肉そっちのけで野菜を食べてくれるようになりました(笑。
レシピID : 776952 公開日 : 09/04/05 更新日 : 09/04/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート