冷や汁 鯖缶 のレシピ

192品
2 / 20
  • ご飯、豆腐、胡瓜、大葉、茗荷、鯖缶、味噌、白だし、すり胡麻、生姜チューブ、水
    KALDIの鯖缶で作るのが大好きです。夏はご飯やそうめんで食べます。
  • キュウリ、ツナ缶、豆腐、☆水、☆白だし、☆味噌(麹味噌おすすめ)、☆チューブ生姜、☆ ...
    鯖缶が苦手な人にもオススメな冷や汁です。 さっぱりしたい時におすすめ
  • そうめん、鯖水煮缶、豆腐、きゅうり(輪切り)、だし入り液体味噌、冷水、大葉(千切り) ...
    豆腐と鯖缶はざっくりと手で崩して。 そうめんも茹でずに熱湯に浸すだけ。
  • 水、塩、キュウリ、茄子、鰹ダシ、醤油、旨味調味料、擂りゴマ、炒り胡麻、味噌、紫蘇、ミ ...
    ダシの旨みとサバ缶の旨みの相乗効果!野菜の歯応えも良く、ご飯に掛けたらサラサラ頂けま ...
  • そうめん、サバの水煮缶、きゅうり、大葉(あれば)、きざみ海苔(あれば)、味噌、すりご ...
    宮崎の郷土料理・冷や汁をサバ缶で簡単に。そうめんを加えたらメイン料理になりました。サ ...
  • 大葉、みょうが、きゅうり、水煮サバ缶(160g)、水、豆乳、味噌、砂糖、顆粒だし、絹 ...
    本場の冷や汁を食べたことないから自分好みの味付けにしてます^_^これは甘くないけど味 ...
  • キュウリ、大葉、ミョウガ、★生姜チューブ、★豆腐(絹でも木綿でも)、★出汁の素、★味 ...
    冷水や氷を使わないため、クーラーで身体が冷え気味な方にもオススメです!
  • お麩(お好きな種類)、鯖缶、きゅうり(スライス)、大葉(細切り)、玉ねぎ(みじん切り ...
    冷や汁は「有り物」で作ることが多いけど、豆腐がない時にはコレがいいかも
  • サバの水煮缶、水、顆粒だし、味噌、大葉、すりおろし生姜、白いりごま、ごま油、そうめん
    夏バテでもさっぱり食べられるレシピです。 何より簡単で美味しいのがありがたい…! そ ...
  • 木綿豆腐、鯖の水煮缶(味噌煮缶でも)、茗荷 大き目、大葉、キュウリ、生姜(すりおろし ...
    夏バテ対策の一品にゃり。 火を使わず、刻んで和えるだけにゃよ~。
「冷や汁 鯖缶」に関連するレシピを書く