大豆のトマト煮込みの画像

Description

時々食べたくなる大豆の煮込み。
今回は少しアレンジしました。

材料 (2~4人前)

120グラム
イタリアントマト缶(クラッシュしてある物)
390グラム
100ml
チキンコンソメ
1個
少々
こしょう
少々
ブラックペッパー
少々
中1個
小半分
バター
10グラム
お好みで
にんにく
1片
オリーブオイル
大さじ1

作り方

  1. 1

    水煮大豆の水を切り、たまねぎ、にんじんを切る。大豆より少し小さめ位で。

  2. 2

    鍋にオリーブオイルを引き、つぶして芯を取ったにんにくを入れ火をつける。(にんにくが焦げない程度の中火で)

  3. 3

    にんにくの香りがしてきたらタマネギをいれ焦げないようにいためる。

  4. 4

    タマネギが少し透き通ってきたらにんじんをいれ炒める。

  5. 5

    写真

    水煮大豆を入れ油をなじませたらイタリアントマトと水を入れる。
    水の量はお好みで加減してください。

  6. 6

    写真

    5分位煮込んだら、潰したコンソメと塩、こしょう、ブラックペッパーを入れる。
    煮込むので塩加減は控えめに。

  7. 7

    にんじんが柔らかくなるまで煮込んだら最後にバターを入れる。
    私は20分位煮込みました。

  8. 8

    お好みで乾燥パセリなどのせて。

  9. 9

    写真

    こんな感じの盛り付けもあり♡(→ิܫ←ิ)バジルのパスタに添えて。

コツ・ポイント

今回は夕飯の時間が迫っていたので煮込み時間が短めですが、もう少し7の煮込み時間を長くしてもいいと思います。
にんにくは食べるときは取り出してもいいですよ。私は食べましたが(๑♛ฺ౪♛ฺ๑)

このレシピの生い立ち

大好きな大豆とトマトのコラボ。
イギリスで食べた大豆トマト缶?
名前は知りませんが。
日本で売ってないので真似て作りました。
今回はそれにタマネギとにんじんを加えました。
レシピID : 1004440 公開日 : 10/01/06 更新日 : 10/01/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
eiyoushi
濃厚で温かくても冷たくてもどっちもおいしかった!

嬉しいです。大豆は体にもいいし美味しいですよね。

写真
旦那は皿洗い
玉葱人参でボリュームありますね!ニンニクが良い仕事しています☆

つくれぽありがとうございます(^-^)ニンニクいいですよね。

初れぽ
写真
うめぼしこんぶ
大豆とトマト、好きな組合せです^^とても美味しく出来ました!感謝

つくレポありがとうございます。煮込みが美味しい季節ですね。