お節料理)雪中南天(イクラのおろし和え)

お節料理)雪中南天(イクラのおろし和え)の画像

Description

【使用器具】包丁、まな板、おろし金、ボウル、計量スプーン(小)

材料 (2人分)

90g(約3cm)
青しそ葉
1枚
イクラ醤油漬け
大さじ1
◆甘酢◆
 ・砂糖
小さじ1/4
 ・米酢
小さじ1/2

作り方

  1. 1

    ■◆甘酢◆を作る■ 耐熱容器に◆甘酢◆の調味料を合わせ入れる。電子レンジで30秒程加熱し、砂糖をよく溶かして粗熱をとる。

  2. 2

    下準備[青じそ葉]… 表面に塩を振ってこすり、ケバを取って水で洗い流す。茎の部分を取り除き、せん切りにする。

  3. 3

    下準備[大根]… 繊維方向におろし、軽く水気を絞る。

  4. 4

    ボウルに②の青じそと③大根おろしを入れ、◆甘酢◆を加えて混ぜ合わせる。

  5. 5

    ④のボウルにイクラの醤油漬けを混ぜる。(粒を壊さないように注意!)

コツ・ポイント

★日持ち:冷蔵庫で2~3日 ★作り時:1/1 ★和えると日持ちしないので、①の甘酢だけ12/31に作っておき、食べる時にササッと②以降を作るようにした方が良いです。大根おろしも乾きませんし。

このレシピの生い立ち

普段は高級で手を出さないイクラの醤油漬けを、年末の買い出しの時だけ購入します。せっかく買うのだから、お節料理に使いたいということで考えた物です。
青じそ葉を入れることで、赤い実のなる南天に雪が降り積もった…というのを表現してみましたが…?
レシピID : 1012590 公開日 : 10/01/17 更新日 : 12/09/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ダイナマイト漆黒
黒酢なんで汚れた雪みたいですがおいしいです 甘酢といくらいい相性