桜咲け(●^o^●)ノ合格祈願あんぱん♪

桜咲け(●^o^●)ノ合格祈願あんぱん♪の画像

Description

桜っぽい色のパンにしてみたくて・・・

材料 (5個分)

250g
蜂蜜
大さじ1
小さじ1
150ccくらい
少々
バター
30g
ひとつまみ
400g
少々

作り方

  1. 1

    写真

    バターを室温に戻しておく。

  2. 2

    写真

    強力粉の真ん中をくぼませて、そこに蜂蜜とドライイーストを入れておく。

  3. 3

    写真

    牛乳よ食紅を合わせておく。このとき色が濃い目の方が良いかもしれません。できあがりがかわいくなるかと(・o・)

  4. 4

    3をあたためておく。あ~あったかいなぁ('ε')くらいまでw
    たぶん40℃くらい?

  5. 5

    2の中に4を真ん中めがけて入れる。真ん中を手でくるくる溶かし徐々に周りも巻き込む感じ。
    ※牛乳の量は生地の様子をみて・・

  6. 6

    写真

    ある程度までまとめたら作業台の上に。
    ちなみ・・・私の家では作業台がないので『まな板』です(ーー;)惨めだw

  7. 7

    写真

    6の生地にバターと塩を加えてこねる!とにかくこねる!するとつやつやに(●^o^●)(写真わかりにくいですね。。泣)

  8. 8

    出来上がった生地を50分間発酵させます。その間に・・
    私はこのレシピを書いたりなんだかんたしましたw

  9. 9

    ふっくら膨らんだらガス抜きをして5分割します。
    そして分割した1つを更に5分割!(>o<")

  10. 10

    写真

    サイズとかわかりにくいですがこれが最初の5分割したやつの1つ
    奥に分割された他のやつが・・これを更に5分割・・

  11. 11

    写真

    かなーりミニマムになりますが・・
    このミニマム5個を5組作ります('ε')
    正直面倒ですが・・・w

  12. 12

    写真

    すべて分割したらこんな感じ(●^o^●)
    乾燥させないよう固く絞った濡れ布巾で覆い15分間ベンチタイム。私はティータイム

  13. 13

    ここから1つ1つにあんこを包んでいきます。
    この作業ガチになりすぎて写真とるの忘れてました・・・(ーー;)

  14. 14

    写真

    汚らしい図で説明します。
    まず生地を楕円に伸ばし手前にあんこをのっけます。
    このとき乗せすぎ注意!包みにくいですw

  15. 15

    この時あんこで手を汚したくない場合はスプーンなどで乗っけると手が綺麗なままでいい感じです(・ω・)ノ

  16. 16

    写真

    あんこ側のを上半分にのせ生地の端をくっつけ、上半分の生地の上をナイフなどでかっとしておきます
    切れ込み入れすぎ注意!

  17. 17

    写真

    カットした側の生地の左右をそれぞれつまみ、あんこの入っているほうもつまみます。形いびつでも5つもあわせるので気にせずw

  18. 18

    写真

    これで花びら1枚分が完成です!がんばってこの作業を繰り返します!FIGHT!(●^o^●)

  19. 19

    写真

    包んだらこんな感じです(●^o^●)
    全部できたら二次発酵30分('ε')乾燥させないようにね(・ω・)ノ

  20. 20

    写真

    画像小さくなりましたが。。w
    発酵が終わったら強力粉少々を茶漉しなどでかけ、180度のオーブンで10分

  21. 21

    その後アルミホイルをのせて10分(・ω・)ノ

  22. 22

    写真

    焼きあがったらこんな感じ('ε')・・・
    ん~不恰好だ(ーー;)

  23. 23

    写真

    こっちはまるパンの集合体でなんちゃって梅・・・まぁ気持ちですよw

  24. 24

    写真

    今回使ったあんこです(●^o^●)

コツ・ポイント

自分自身まだうまく作れないのですが・・・w
生地はあんこのことも考えかなり甘さ控えめ('ε')
出来立てはふわふわです^m^

あんこの詰めすぎには注意ですねw
クリームでもおいしそう♪
時間たつとカサカサしてしまうので改良してきます!

このレシピの生い立ち

センター試験を受けた友達のことを考えると。。。。
あわわわわわ(>o<")

居ても立ってもいれなくて
パン焼いてしまいましたww
レシピID : 1014159 公開日 : 10/01/18 更新日 : 10/01/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート