残ったひじきで簡単がんも☆の画像

Description

残ったひじきがあったらリメイクして別の料理に変身♪

材料 (2~3人分)

1丁(350g)
ひじきの煮物
100g
大さじ2~3
好きなだけ
麺つゆ
適量
適量
揚げ油

作り方

  1. 1

    写真

    豆腐はキッチンペーパーに包んでレンジにかけ水気をしっかり切る。
    600wで5分が目安

  2. 2

    写真

    ボールに水切りした豆腐とひじき、片栗粉を入れ混ぜ合わせる。

  3. 3

    写真

    サラダ油を熱し、2のタネをスプーンですくいながら投入。

  4. 4

    写真

    キツネ色になるまで揚げましょう。 

  5. 5

    写真

    竹串を刺して何も付いてこなければOk♪

  6. 6

    写真

    たっぷりの大根おろしと麺つゆ、小口ネギをパラパラッと散らしたら出来上がり。

コツ・ポイント

とにかく豆腐の水気をしっかり切りましょう。  

このレシピの生い立ち

豆腐好きの義父。 冷奴や湯豆腐ばかりじゃ可哀相だと思い自己流で作ってみたら美味しいって喜ばれました^^
レシピID : 1015099 公開日 : 10/01/19 更新日 : 10/01/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
めいちぁん
玉葱入れました!普段ひじき食べない子供もパクパク☆リピ決定!

まぁ!お子様に気に入って頂けたなんて♪  私も嬉しいです^^