ダブダブ (マナド風魚の香りあえ)

ダブダブ (マナド風魚の香りあえ)の画像

Description

ほんの10秒そこら炒めるだけ!
そうすることが色鮮やかでさわやかな香りと食感のダブダブの基本なんです。

材料 (4人分)

魚なんでも(写真はししゃもサイズ青魚の一夜干)
10~20匹
唐辛子(赤い方が見た目◎)
10本
にんにく
2かけ
小赤たまねぎ(エシャロット)
4.5粒
カフェライムリーフ(生なら細切りにして)
4枚以上
レモン汁かレモン皮付でスライスして
汁大匙1かレモン4分の1
小さじ1
適量

作り方

  1. 1

    魚は(塩気のあるもの以外は塩をしてしばらく置いてから)油でからっと揚げる。
    油をきってよせておく。

  2. 2

    写真

    唐辛子は斜め切り、にんにく、たまねぎは縦に薄切り。トマトは6つぐらいに割って厚めにいちょう切りにする。

  3. 3

    熱したフライパンに魚の油大匙2強をしき、唐辛子、にんにく、玉葱、トマト、レモンスライス、カフェライムリーフを入れる。

  4. 4

    塩を加え、10秒ほど色が変わるまで炒めたら、魚を投入して絡めたらすぐに火を止める。最後にレモン汁をかける。

コツ・ポイント

炒める際に材料をフライ返しなどをつかって少々フライパンに押し付けながらするといいです。
本場のダブダブは熱した油のほうを材料にかけて混ぜてつくります。

このレシピの生い立ち

いつもの魚をいつもと違う雰囲気で。
レシピID : 1015108 公開日 : 10/01/19 更新日 : 10/01/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート