サケと豆腐のつくね☆中華風野菜炒め

サケと豆腐のつくね☆中華風野菜炒めの画像

Description

ハーブ焼きにした残りの生鮭の切れ端部分を、豆腐と一緒にツクネに丸めてごま油で焼き、野菜と炒めてとろ~りとさせました。

材料 (2人分)

約150グラム
150グラム
10グラム
生姜
少々
塩(つくね分)
小匙1
ごま油
大匙1
野菜&キノコ
合計で約400グラム
鶏がらスープ
400cc
小匙1
適宜
醤油
少々
白コショウ
少々

作り方

  1. 1

    豆腐をレンジで1分ほどチンして冷ましておきます。

  2. 2

    写真

    2cm角ぐらいに切った生鮭、塩、粗微塵のネギと生姜をねっとりするまでFPにかけます。

  3. 3

    写真

    豆腐が冷めたら、ざっと切って軽く水を切り、片栗粉と一緒にFPにかけます。

  4. 4

    写真

    ゴルフボールより少し小さいくらいに丸めて、ごま油で焼き、皿に取り出しておきます。

  5. 5

    写真

    野菜は三段階で入れますが、人参&白菜の芯の後にサケと他の野菜を入れ、スープと塩を入れて煮込み、ほうれん草を入れました。

  6. 6

    写真

    味を見て醤油を回し入れ、片栗粉でとろみを付けて、白コショウを振ります。

コツ・ポイント

鶏ガラスープは半量を鶏から取ったものを使い、残り1/2は水と市販の鶏がらスープの素を使いました。 最後にとろ~りとさせる片栗粉の量は、野菜から出る水分によって調節してくださいね。

このレシピの生い立ち

残った生鮭の切れ端を、こちらも残っていた豆腐と一緒に丸めて、たっぷり目の野菜と一緒に炒めました。
レシピID : 1023443 公開日 : 10/01/29 更新日 : 10/01/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート