かれいのみぞれ煮の画像

Description

 衣をつけて揚げたカレイを大根おろしで煮ます。淡白な白身魚ですがコクが出てとてもおいしくなります。

材料 (2人分)

2匹
カップ1/4
1/2個分
大匙2
だし汁
カップ1と1/2
しょうゆ
大匙4
みりん
大匙2
大匙1

作り方

  1. 1

    写真

    大根はおろしておく。カレイはうす塩をふっておく。小麦粉・卵・水を合わせて衣を作る。

  2. 2

    写真

    衣の中にカレイをくぐらせて180℃の油でカラッと揚げる。ピーマンは縦半分に切って種を除いて素揚げする。

  3. 3

    写真

    鍋にだし汁、しょうゆ、みりん、酒を合わせて火にかけ、煮立ったら軽く絞った大根おろしとピーマン、カレイを入れて軽く煮る。

  4. 4

コツ・ポイント

カレイを入れたら煮すぎないようにしましょう。煮汁は味付けが濃いめなので残った煮汁に大根おろしを足して南瓜や生揚げを煮ると二度おいしいですよ。

このレシピの生い立ち

買い物に行ったらカレイが一匹100円で売っていて安さのあまり買ってしまいました。カレイといえば煮つけが定番ですが、大根がまだたくさんあるので大根おろしたっぷりの煮汁で揚げびたしにしました。
レシピID : 1044826 公開日 : 10/02/18 更新日 : 10/02/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
tibita0311
切り身で☆味シッカリ目なので砂糖+で少々甘口にして頂きました♪

切り身もいいですね。他の白身魚でもおいしくできますよ。